次へ

「強者」 夏祭り in 堺
大阪夏の陣

 アマチュア格闘イベント 『「強者」 夏祭り in 堺・大阪夏の陣』 が8月に開催される。
  エネルギーあふれる若者に夢を提供し健全な育成を目指す 「強者」。 そのイベントとして堺で初めて開かれる夏祭りは格闘技をメインに、 音楽・ダンスなどを取り入れ活気あふれるものとなる。
  主催者は 「若者による陰湿な犯罪の増加が社会問題となる今日、 格闘技を通じて、 若者達の健全な社会生活のきっかけになればと思う」 と話す。
  後援する堺の企業、 葛P栄 (成田一也代表取締役) では堺区北波止町に 「K−Style」 堺道場を開設。 子どもから女性までに無料開放し幅広い世代に親しまれている。
  なお、 イベントの収益の一部は社会福祉のために寄付される。

日時 8月2日(土)
    14時30分開場
    16時30分開演
場所 堺市立金岡体育館
入場料
SS指定席 前売り16000円 (当日20000円)
S自由席 前売り8000円 (当日10000円)
スタンディング 前売り4000円 (当日5000円)
内容 格闘イベント 「強者」、 河内音頭の河内屋菊水丸、 FM802のDJらをゲストにむかえた多彩なイベント、 屋台、 模擬店なども出店される。
主催 
  鰍vill TAIGA
後援 葛P栄、 椛蜑
  堺市、 堺市教育委員会
  堺国際交流協会、
  堺ジャーナル
お問い合わせ
「強者」 事務局
TEL 
06−6561−8488
http://tsuwamono.cc




自衛隊音楽隊と集う友の会
  平成20年度 総 会

総会で挨拶する加藤均名誉会長
総会で挨拶する加藤均名誉会長
 自衛隊音楽隊と集う友の会の会員総会が6月21日、 コーナン商事葛煢ェ研修センターで開催された。
  この会はコンサートの主催など音楽を通じて市民と自衛隊との架け橋となるよう平成10年の結成以来、 勢力的に活動を続けている。
  総会で加藤均名誉会長は、 緊急災害時の支援など自衛隊と国民との関係は重要としたうえで、 「音楽を通じて自衛隊を身近に感じていただき、 さらには国防を考え、 理解していただけるよう今後も活動を続けていきたい」 と協力を求めた。
  その後、 事業・収支決算報告、 事業計画などが審議された。
  また阪南地区隊長 山口卓二氏を講師に招き 「多様化する自衛隊の役割」 をテーマに特別講演が行われ、 出席者は国防の大切さを再認識していた。
  今年も 「ふれあいコンサート」 (堺まつり協賛・10月)、 「信太山駐屯地クリスマスコンサート」 (12月)、 また10周年記念行事などの開催 (一部共催) を予定している。

自衛隊音楽隊と集う友の会
会員募集
 入会特典として、 演奏会の無料招待、 防衛関連施設等の見学案内、 自衛隊各種行事の案内などがある。
  会費は個人会員は年間1200円、 法人は年間、 12000円。
  問い合わせは、 友の会事務局まで。
〒593−8324
堺市西区鳳東町4丁401−1
コーナン商事鞄 「自衛隊音楽隊と集う友の会」 係
TEL 
072−274−1621



大浜中・学生から
民間大使に感謝の言葉

堺の子どもたちとふれあう民間大使の二人
堺の子どもたちとふれあう民間大使の二人
 堺国際交流協会と学術協定を結ぶインドネシア・ナショナル大学が進める 「民間大使プログラム」 (共催 堺市・同教育委員会) が5月25日から9日間にわたり実施された。
  インドネシアのナショナル大学日本語学科 (ジャカルタ) のアマン・ヌロマンさんとイカ・アンドゥリアニさんの二人が市内の小中学校などを訪れ特別授業を行った。
  授業をうけた感想が二人に寄せられました。
◆こんにちは!今日は僕たちのためにわざわざインドネシアから来てくれてありがとうございました。 今日ぼくは新しくたくさんのことを知ることができました。 特に僕がびっくりしたのは世界一大きいお寺のことです。 僕はあんなに大きなお寺があるとは知らなかったので日本もまだまだだなと思ったりしました。 もうひとつびっくりしたのはコーヒーです。 僕はあのコーヒーをインドネシアの人はよく飲むのかと思うと少しうらやましくなります。 僕もあのコーヒーを飲みたいです。 最後に、 また僕たちが大浜中学にいる間にもう一度来てほしいです。 そして今度はインドネシアの人に日本の文化をたくさん教えてあげたいです。
(大浜中学校一年生)
◆今日は本当にありがとうございました!今までインドネシアという国のことは知らないことだらけで、 今回のお二人の発表のおかげでこれまでよりたくさんのインドネシアのことがわかったし、 興味を持てました。 まだまだ知らないことだらけだし、 今回教えていただいたことも全部わかったわけじゃないけれど、 これからちょっとずつでも知っていこうと思うことができました。 お二人のおかげです。
また機会があったら今度は日本のことを私たちがお教えできたらいいなと思います。 お疲れ様でした。 最後の子守唄、 お二人ともすごく歌が上手でしたよ。 ありがとうございました。 またどこかでお会いできるとうれしいです。
(大浜中学校一年生)



ホテルサンルート堺
レインボーフェスタ開催

堺線香工業協同組合により、 江戸時代から伝わる製造機を使った線香手作りの実演・体験も行われた。


 ホテルサンルート堺 (堺区少林寺町西1−1−1) では、 6月7・8日、 堺地場産業・企業・店舗26社の協力のもと 「レインボーフェスタ」 を開催した。
  刃物、 自転車、 線香、 絨毯、 銘菓など堺の地場名産品をはじめ、 衣類、 貴金属、 家具、 食品などの展示即売が行われた。 またエステ、 マッサージ、 占い、 さらにビンゴ大会、 縁日コーナーなど多彩な行事に盛り上がりをみせた。
  上谷総支配人は 「地場産業を広く紹介し、 楽しみながら親しんでもらうことで地元の振興につながればと思う。 今後も続けていきたい」 と話す。



堺千年の森クラブ
「地域環境美化功績者」を受賞

 長年にわたり、 地域の環境美化に努めた功績に対し、 堺千年の森クラブ (雪村道生代表・会員43名) が平成20年度環境大臣賞の 「地域環境美化功績者」 を受賞、 6月11日にホテルフロラシオン青山 (東京都) で表彰された。
  同クラブは市民と行政のパートナーシップによる市街地の森づくり、 及び地球温暖化対策を目的に、 平成11年発足以来、 植樹や清掃活動などを幅広く行っている。



堺大魚夜市

日時 7月31日(木)
場所 大浜公園とその周辺
お問い合わせ
  同実行委員会
TEL 
072−232−2691