毎月第2日曜日、 堺魚市場で大好評開催中の 「堺旧港観光市場」。堺は海からアジアからをテーマに、 お子様からお年寄りまで1日ゆっくり遊べるさまざまなブースが並びます。
今回ご紹介するのは 「堺旧港周辺観光ガイドツアー」 です。 堺旧港周辺には堺のシンボルとして知られる国の史跡 「旧堺燈台」 をはじめ、 日本一低い一等三角点のある標高6・8mの 「蘇鉄山」、 「天誅組上陸の地」、 「堺事件発生の地」 など、 かつて一大貿易都市として栄えた堺旧港ならではの数多くの史跡・スポットが存在します。 見どころは、 堺旧港の突端に位置する 「旧堺燈台」。 当初の場所に現存する日本最古の木造洋式燈台として、 国の史跡にも指定されて、 平成18年度には保存修理工事が終わり、 往時の姿が蘇り、 平成21年3月には、 美しく、 個性と風格のあるまちの景観づくりを進めていくために、 周辺景観の向上に資する景観上すぐれた建物や町並みに贈られる 「大阪都市景観建築賞 (大阪まちなみ賞) 奨励賞」 に府民からの推薦で選ばれました。
イベント当日には、 これらの観光スポットを観光ボランティアガイドと一緒に巡る 「堺旧港周辺観光ガイドツアー」 を無料で実施。 10時30分からと12時からの2回、 各回先着10名様限定です。 ご希望の方は当日、 会場内 「観光PRコーナー」 に直接お申し込みください。
また、 通算44回目となる今回も、 インドネシア、 ベトナム、 フィリピン、 タイなどのアジア各国の伝統料理や雑貨等の販売を行います。 また、 ヨガ・指圧・整体などの流れをくむタイ独自の健康マッサージ法 「タイ古式マッサージ」 を体験することができ、 各国の歴史・文化に触れながら、 アジアのマーケットの雰囲気を楽しめます。
その他、 新鮮なホタテ、 サザエ、 ハマグリなど、 堺魚市場ならではの新鮮な貝類を仕入れ値に近いお手頃価格 (1セット500円) でご提供するボリューム満点の 「堺旧港ワイワイ海鮮焼き」、 本マグロをダイナミックに解体し、 その場でご購入いただける 「マグロの解体即売」、 こだわりのタレが絶品の特製 「マグロのづけ丼・うなぎ丼 (各500円)」、 「漁師の天ぷら (100円〜)」、 「ふるさと観光物産展」 など、 当イベントでしか体験できない内容が盛りだくさん。
実行委員会メンバー一同、 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
◆日時
12月12日(日) 10時〜14時
※毎月第2日曜日開催。 (次回は1月9日(日))
◆場所
堺魚市場 (堺市堺区栄橋町2丁)
※南海線堺駅下車徒歩5分
※イベント内容は変更する場合があります。 ご了承ください。
|