「かき氷のふるまい」 実施!第64回 「堺旧港観光市場」
8月12日 10時から

ポニーの乗馬体験も大人気
ポニーの乗馬体験も大人気

 ”堺は海からアジアから”をテーマに、 毎月第2日曜日、 堺旧港観光市場を堺魚市場で大好評開催中。 新鮮な魚介類やアジアの料理など、 さまざまな食べ物、 物産が並び、 毎回たくさんの来場者で賑わいます。
  今回の特別企画は、 「かき氷のふるまい」 を実施いたします。 暑い夏に、 冷たいかき氷で涼んでください。 シロップはお好みでかけていただけます! (晴天時のみ実施予定です。 ご了承ください。)
  魚市場内の店舗では、 普段の営業時間を延長して新鮮な魚介類を卸値で販売しています。 魚市場内各店舗は、 昔ながらの対面販売で、 値引き交渉大歓迎です。 どこまで安くできるかはお客様のチャレンジ次第です
  観光市場おなじみの海鮮メニューも充実。
  大人気の 「堺旧港ワイワイ海鮮焼き」 は、 サザエ、 ハマグリなどの新鮮な貝類を1セット500円で販売します。 お客様ご自身で七輪を使って炭火で焼いていただきますので、 「アツアツ・できたて」 をご賞味できます。 毎回行列ができますのでお早めにお越しください。
  また、 「海鮮丼 (500円)」 や揚げたてが食べられる 「漁師の天ぷら」 (100円〜) も販売します。
  アジア・世界各国の伝統料理や雑貨販売コーナーでは、 ベトナム、 インドネシア、 タイ、 スリランカ、 フィリピンなどが出店します。 異国の情緒を味わうことができるコーナーになっています。 インドネシアブースでは、 雑貨販売を行います。 毎回大好評なのは、 アジアンテイスト溢れるベトナムブースの 「フォー」 (米粉で作ったベトナムのうどん) です。 夏バテを吹き飛ばす食欲で、 様々な各国グルメを味わってみてください。
  ステージの舞台では、 観光ボランティア協会の歴史紙芝居や音楽パフォーマンスなど、 バラエティにとんだ内容です。
  お子様連れのご家族が楽しめるコーナーが盛りだくさん。 大人気の縁日コーナーは、 夏にぴったり大人気の 「金魚すくい」 を実施します。 その他、 ポニーの乗馬体験 (有料)、 ステージショーもあり、 お子様に大人気です。 「堺旧港周辺観光ガイドツアー」 では、 「堺事件の碑」 と 「天誅組上陸地の碑」 から始まり、 堺旧港のシンボルである史跡 「旧堺燈台」、 復元された 「ラジオ塔」、 日本一低い一等三角点のある 「蘇鉄山」 などのスポットを巡ります。 堺旧港界隈を是非散策してみてください (10時30分〜、 12時〜の2回開催、 先着10名様、 無料)。
  とても楽しい堺旧港観光市場へ是非お越しください。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。

◆日 時 
8月12日(日) 10時〜14時 
雨天決行。 荒天中止。
※毎月第2日曜日に開催。
  (次回は9月9日(日))
◆場 所 
  堺魚市場
  (堺市堺区栄橋町2丁)
※南海線 「堺駅」 南口より西へ徒歩5分
※イベント内容は変更になる場合があります。 ご了承ください。
※公共交通機関をご利用ください。



第41回
深井地区TBG大会

TBGで親睦の輪を広げる参加者たち
TBGで親睦の輪を広げる参加者たち

 中区深井地区の 「TBG(ターゲットバードゴルフ) 大会」 が7月22日、 牛飼田池TBG場で開催された。 主催は同地区TBG倶楽部 (辻尾修会長)。
  ビーチパラソルを逆さに立てたようなネットホールに、 羽根の付いたボールをゴルフクラブで入れるTBGは老若男女、 誰もが楽しめるニュースポーツとして愛好者が増えている。
  深井地区にも愛好家が多く、 全国大会でも多くの好成績を残している。
  当日も83名が参加、 スポーツを通じて地域の親睦を深めながら、 18ホールをストロークプレーで楽しんだ。 競技結果は次のとおり。

▽団体の部
優 勝 深井北町TBGクラブ
準優勝 深井東町TBGクラブ
3 位 深井畑山町TBGクラブ
▽男子の部
優 勝 小畑  隆(北町)
準優勝 辻野  悟(東町)
3 位 藪中 雄次(畑山町)
4 位 林  一雄(東町)
5 位 辻尾 正照(畑山町)
▽女子の部
優 勝 伊藤きよ子(水池町)
準優勝 大上 信子(北町)
3 位 稲津 順子(北町)
4 位 中西 照美(畑山町)
5 位 楠元 節子(沢町)


「夢浪漫おたび寄席」

講談 「旭堂南陵」 ・落語
8月26日(日)
  午後1時30分開演
(1時開場)
木戸銭 1000円
(全席自由)
山之口 「晴明堂ホール」
※毎月第四日曜日開催
主催 大小路界隈 「夢」 倶楽部

堺シティオペラ定期公演
オペラ ちゃんちき

 1986年の創立以来、 オペラを主体とする音楽芸術の普及および育成向上をはかり、 地域の芸術文化の発展に寄与し続ける堺シティオペラの第27回 定期公演 「オペラ ちゃんちき」 (作曲 團伊玖磨、 台本 水木洋子/全2幕―日本語上演 字幕付) が開催される。 指揮 船曳圭一郎、 演出 茂山千三郎。
日時 9月1日(土)・2日(日) 14時開演 (開場13時)
場所 堺市民会館大ホール (南海高野線 「堺東」 駅から徒歩約10分)
料金 全席指定
  S席 12000円
  A席 10000円
  B席   8000円
  C席  4000円
  D席  1000円
主催 堺シティオペラ一般社団法人
共催 (公財)堺市文化振興財団
問い合わせ
堺シティオペラ
TEL
072―254―1151
FAX
072―254―1171

他市からの
行政視察

5月16日 福井県 6人
・ソフィア堺・プラネタリウム
「施設の概要と運営状況について」
5月16日 埼玉県戸田市 7人
・電子図書館について
5月31日 新潟県五泉市 8人
・J―Green堺について
6月29日 神奈川県藤沢市 3人
・メガソーラー発電計画について
7月3日 兵庫県 1人
・J―Green堺における工場跡地活用の経緯について
・「クールシティ・堺」 の実現に向けた取り組みについて
7月4日 東京都文京区 11人
・「環境モデル都市構想」 まちなかソーラーについて
・新清掃工場について
・「環境モデル都市構想」 コミュニティサイクルについて
7月10日 千葉県市原市 5人
・南海地震等を想定した防災対策について
・消防法におけるコンビナートの地震対策について
7月11日 広島県三次市 6人
・サッカーナショナルトレーニングセンター管理運営・活用促進事業について
7月11日 東京都稲城市 9人
・小学校の放課後・学校休業日の居場所づくり (児童館・学童クラブ・放課後子ども教室) について
・放課後児童対策 (のびのびルーム、堺っ子クラブ等) について
7月11日 宮城県多賀城市 7人
・自転車のまちづくりについて
・建築協定について
7月12日 東京都世田谷区 15人
・ICTを活用した授業について


8月
議 会 日 程

22日(水)10時 議会運営委員会
27日(水)14時 本会議
28日(水)10時 議会運営委員会
  議事の都合により日程などが変更される場合があります。
  傍聴などの問い合わせは堺市議会事務局議事調査課 (228―7812) まで。



ミュシャ館の質問箱

「ミュシャって男?、 女?」
「描かれているものは何?」
「どうやってつくったの?」。
  堺市立文化館 アルフォンス・ミュシャ館で 「ミュシャの質問箱」 が開催中です。
  アール・ヌーヴォーの代表的画家として活躍したアルフォンス・ミュシャ (1860―1939) に関する疑問に、 約80点の作品を交えながら答えます。 ミュシャ自身のこと、 作品のこと、 ミュシャが生きた時代についてなど、 答えが見つかるかもしれません。 ミュシャ初心者はもちろん、 より深く知り、 新たな魅力を見つけられる企画展です。
日時 11月11日(日)まで
    9時30分〜17時15分
(入館は16時30分まで)
場所 堺市立文化館 アルフォンス・ミュシャ館 (JR堺市駅前、 ベルマージュ堺弐番館内)・月曜休館
観覧料 一般500円、 高・大学生300円、 小・中学生100円
主催 堺市文化振興財団
問い合わせは同館 (072―222―5533) まで
http://mucha.sakai-bunshin.com/


VIEW21
コンサート

 「歌劇 『ちゃんちき』 からの贈りもの〜親子の愛のかたち〜」
日時 8月10日
    午後1時10分〜
場所 堺市役所
   高層館21階展望ロビー
出演 堺シティオペラ
茂山千三郎
(狂言師・演出家)
西尾 岳史 (歌手)
東野亜弥子 (歌手)
柳内 葵衣 (歌手)
關口 康祐 (ピアノ)
曲目 「オペラ 『ちゃんちき』 より〜坊おとっさまの二重唱〜」、 「オペラ 『ジャンニ スキッキ』 より〜私の愛しいお父様〜」 など
入場無料
主催 VIEW21実行委員会
問い合わせは、 堺市文化部 (228―7143) まで


税金豆知識
青色事業専従者になる要件とは

 個人事業者の青色申告者が支払う給与の内、 青色事業専従者給与として認められるには次の要件を満たす必要がある。
  (一) 専従者が青色申告者と生計を一にする配偶者、 その他の親族であること。
  (二) 専従者がその年の12月31日現在で15才以上の年令であること。
  (三) その年間を通じて6ヶ月を超える期間、 青色申告者が営む事業に従事していること。
  (四) 納税地の税務署長に 「青色事業専従者給与に関する届出書」 を提出していること。
  提出期限は 「青色事業専従者給与」 を算入する年の3月15日迄である。 尚、 その年の1月16日以後に事業開始もしくは専従者がいることとなった場合には開始もしくは専従者がいることとなった日から2ヶ月以内に青色事業専従者の氏名、 職務の内容、 給与の金額、 支給時期などを記載し、 届出書に記載している方法によって給与が支払われ又その記載されている金額の範囲内で支給されていること。
  尚、 支給額は労務の対価として相当であると認められる金額であること。 過大とされる部分は必要経費とはならないのでご注意を。

税理士 大西 正芳