第96回「堺旧港観光市場」

4月12日(日) 10時〜14時

堺は海からアジアから≠テーマに、毎月第2日曜日、堺旧港観光市場を堺魚市場で大好評開催中。新鮮な魚介類やアジアの料理など、さまざまな食べ物、物産が並び、毎回たくさんの来場者で賑わっています。
 4月はワンコイン企画「サイコロ・ウナギ」(1回500円、1人につき1回限り、売り切れ次第終了)を11時から魚市場内のセリ場で実施。この企画では、サイコロを2つ投げぞろ目が出たら、ウナギのかば焼き2匹をお持ち帰りできます。(ぞろ目以外の場合はウナギのかば焼き1匹です。)
 魚市場内では、新鮮な「海鮮丼」や揚げたての「天ぷら」を食べることができます。また、魚市場内の店舗では、普段の営業時間を延長して新鮮な魚介類を販売しています。昔ながらの対面販売で、値引き交渉大歓迎です。どこまで安くできるかはお客様の腕次第!!
 お子様連れのご家族が楽しめるコーナーも盛りだくさん。大人気のワクワク縁日コーナーは、毎回多くの子どもたちでにぎわいます。今回は、輪投げができるので、是非ご参加を!!
 また、ステージでは、恒例の音楽パフォーマンスや観光ボランティア協会の歴史紙芝居などもございますので、お楽しみに。
 「堺旧港周辺観光ガイドツアー」では、堺旧港のシンボルである史跡「旧堺燈台」、復元された「ラジオ塔」、日本一低い一等三角点のある「蘇鉄山」などのスポットを観光ボランティアがご案内します。堺旧港界隈を是非散策してみてください。(10時30分〜、12時30分〜の2回開催、先着10名様、無料)
 4月は「堺鯉・来いまつり」が内川・土居川河川敷で同時開催されます。大人気の「ワイワイ海鮮焼き」は堺鯉・来いまつりの会場で実施いたしますので、ぜひ両会場に足をお運びください。
 とても楽しい堺旧港観光市場へ是非お越しください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

◆日時 4月12日(日)10時〜14時 雨天決行。荒天中止。
※毎月第2日曜日に開催。〈次回は5月10日(日)〉
◆場所 堺魚市場(堺市堺区栄橋町2丁)※南海線「堺駅」南口より西へ徒歩2分
※イベント内容は変更になる場合があります。ご了承ください。
※公共交通機関をご利用ください。
※お車でご来場の際は、臨時駐車場として大浜北町市有地もご利用いただけます。
「プラットプラット」駐車場もご利用いただけますので、駐車される場合は、機械発行の駐車券を必ず会場にご持参ください。
堺旧港観光市場本部にて2時間無料サービスを行います。

同時開催 「堺鯉・来いまつり」
同時開催 「堺鯉・来いまつり」

 スポーツフェスティバル in 堺

 幅広い年齢層のスポーツ意識を高め、生涯スポーツの振興を図る「スポーツフェスティバル in 堺」ターゲット・バードゴルフ競技が3月8日、金岡公園で開かれた。=写真=
 同フェスティバルではTGBの他、インディアカ、ゲートボール、バウンドテニス(グラウンド・ゴルフは雨のため中止)などの競技が行われ、多くの愛好家が集まりスポーツを通じて交流の輪を広げていた。
 ターゲットバード・ゴルフ競技の成績は次のとおり。
一般男子の部
優勝 中川卓雄
(斑鳩TBG協会)
2位 奥島與志次
 (滋賀県
TBG協会)
3位 白木 誠
 (深井東町
TBG倶楽部)
4位 小畑 隆
 (深井北町
TBGクラブ)
5位 比嘉定夫
 (奈良市
TBG協会)
一般女子の部
優勝 中川明美
(斑鳩TBG協会)
2位 藪中悦子
 (深井畑山町
TBGクラブ)
3位 小林出子
(名張市TBG協会)
4位 竹内まち子
(深井沢町TBGクラブ)
5位 山本鈴子
(舞鶴市TBG協会)
シニア男子の部
優勝 濱野邦雄
(斑鳩TBG協会)
2位 渡壁 昇
(泉北晴美台TBGクラブ)
3位 吉田 稔
(深井畑山町TBGクラブ)
4位 西村正春
(深井北町TBGクラブ)
5位 大上秀雄
(深井北町TBGクラブ)
シニア女子の部
優勝 小谷道子
(舞鶴市TBG協会)
2位 小山雅美
(泉北晴美台TBGクラブ)
3位 中間有美子
(深井東町TBG倶楽部)
4位 楠元節子
(深井沢町TBGクラブ)
5位 北埜直子
(深井沢町TBGクラブ)


堺鯉来いまつり

 地域の活性化を目的に平成16年から堺駅前商店会が中心となり内川土居川に毎年、鯉のぼりを掲げ続け市民や観光者などを楽しませている。3月29日に行われた今年の取付作業には市立月州中学校の生徒も参加した。
 今年も「堺鯉来いまつり」がその鯉のぼりの元で開催される。金魚すくい、ヨーヨー釣り、くじ引き、輪投げ、野菜詰め放題など昔ながらの楽しい縁日、ふるまいぜんざい(先着300名)など。お笑いライブ、アコースティックライブも予定されている。
 4月12日(日)11時から15時まで、内川・土居川河川敷(堺区)で。(主催 堺駅前商店会、共催 堺旧港観光市場、後援 堺市商店連合会、協力 堺駅南口商店会(ショップ南海堺)、堺東駅前商店街協同組合)
 堺駅前商店会 坂口庸一会長は「今年は月州中の石山隆重校長に相談したら快く協力を引き受けてくださいました。これからも地域の発展のため続けていきたい」と話す。
 また、同実行委員会では家庭で使わなくなった鯉のぼりの譲り受けを受け付けている。坂口会長(090―3700―4100)まで。


VIWE21
コンサート

「春の風と共に
 〜ファゴッドの調べ〜」
日時 4月10日(金)
   午後12時10分開演
場所 堺市役所
   高層館展望ロビー
出演 村尾 梓(ファゴット)、谷原麻貴(ピアノ)
曲目 レチタティーヴォとアレグロ/ノエル・ガロン作曲、幻想小品曲/ロベルト・シューマン作曲、花/滝廉太郎作曲、花は咲く/菅野よう子作曲など
入場無料
主催 VIEW21実行委員会
問い合わせは、堺市文化部(228―7143)まで


税金豆知識
青色申告と白色申告の相違は!!

 個人の所得税の申告も無事終り「ホッ」とされている納税者の方々で白色申告されている読者の方々に対して青色申告の特典、つまり税制上の優遇措置について述べることにする。
 平成25年以前においては事業所得等の合計額が300万円を越えた人に限られていた「記帳及帳簿書類の保存」の義務が平成26年以降において全ての白色申告者に対しても義務づけられて、この改正により白色申告と青色申告にかかる労力の差が少なくなったのである。労力が余り変らないにもかかわらず、青色申告においては税負担を軽くする色々な特典を受けることができるのであるが主な特典は次に掲げる三点がある。
 まず第一点として「青色申告特別控除」という制度で、不動産所得又は事業所得が生じる事業を営業して複式簿記で記帳している場合は最高で65万円を、それ以外は最高で10万円を事業所得から控除できるのである。
 第二点として「青色事業専従者給与」があり、これは事前に税務署に「青色事業専従者給与に関する届出書」を提出することで家族従業員に支払う給与の全額を必要経費として算入することができるのである。
 第三点として「純損失の繰越しと繰戻し」を使うことができる。それは事業所得などに損失が生じて損益通算の規定を適用しても控除しきれない金額が生じた時はその損失額を翌年以降3年間にわたり各年分に所得が生じた場合に控除することができるのである。尚、純損失の繰越に代えてその損失額を生じた年の前年に繰戻して前年分の所得税の還付を受けることができるのでどちらを選択するかは納税者の自由である。
 青色申告をすることにより前述の得点を利用することができるので手間ヒマかけることにより節税も可能となるので……早く決断を。


税理士 大西 正芳