|
|
さかい新事業創造センター(S−Cube 堺市北区長曽根町130−42)=写真=には、新たに事業を始める起業家や第二創業として新たな事業に挑戦する中小企業が多数入居。同センターは、これら企業が行う新製品や新技術の開発・研究への取り組みを支援することで、地域経済の活性化や雇用の創出を目指し活動している。 施設には創業準備デスクや事務系のオフィス(15〜50u)のほか、研究開発系のラボ(30〜80u)を設け、事業内容や企業規模に応じた賃貸スペースを提供。入居者は、無料で経営支援の専門家であるインキュベーションマネージャーによる支援を受けることができる。 このほか、これから起業をめざす人や自宅以外で活動場所を求める人などを対象に、起業や事業に関する情報収集や交流の場としても利用できるシェアードオフィス(10席・LAN完備)を設けている。利用は1ヵ月単位(月額5000円・税抜)から可能。 同センターは、地下鉄御堂筋線なかもず駅と南海高野線中百舌鳥駅から徒歩4分と、利便性の高い場所に立地し、近隣に大阪府立大学もあり産学連携にも最適。入居・シェアードオフィスの利用申込は随時募集中。詳細は同センター(電話072−240−3775 HP:http://www.s‐cube.biz/)へ |
|
|||
10月に開催される「堺・アセアンウィーク2015」のイベントのひとつとしてフォトコンテストが行われる。 ・締切 9月25日(必着) |
|
||
「第53回深井地区TBG(ターゲットバードゴルフ)大会」が、牛飼田スポーツ広場(中区)で開催された。主催は同地区TBG倶楽部(西村正春会長)。 ビーチパラソルを逆さに立てたようなネットホールに、羽根の付いたボールをゴルフクラブで入れるTBGは老若男女、誰もが楽しめるニュースポーツとして愛好者が増えている。 参加者はスポーツを通じて親睦を深めながら、18ホールをストロークプレーで楽しんだ。競技結果は次のとおり。 団体の部 優勝 深井北町 2位 深井畑山町 3位 深井水池町 深井東町 個人男子の部 優勝 辻本 勇(深井北町) 2位 泥谷昌伸(深井水池町) 3位 小畑 隆(深井畑山町) 4位 岡本宏一(深井北町) 5位 白木 誠(深井東町) 個人女子の部 優勝 稲津順子(深井北町) 2位 薮中悦子(深井畑山町) 3位 大上信子(深井北町) 4位 北埜直子(深井沢町) 5位 竹内まち子(深井沢町) |
|
||
第2次大戦後の混乱・荒廃した時代に「戦後復興」という大号令のもとに、開発行為により多くの遺跡や古墳が破壊された。百舌鳥古墳群内でも数多くの古墳が記録も残されないままに破壊された。 9月5日(土)〜10月18日(日) 堺市博物館 |
現代アート 一針一針に 心を込めた糸物語′ツ展 神原悦子 |
||
9月24日(木)〜29日(火) |
講談「旭堂南陵」・落語 |
店舗の軒先や空き店舗を活用したイベント。手作りオリジナル商品、雑貨の販売など。 |
相続が生じた場合、みにくい「争族」をよく見かけるが、約七割以上は遺産額が五千万円以下のケースで起きているそうである。 |
税理士 大西 正芳 |