次へ

市民交流広場「Minaさかい」
市役所前リニューアルオープン

10月から市民利用始まる

 市役所前市民交流広場が9月2日にリニューアルオープンし、市民の交流、憩いの場として親しまれている。公募で決まった愛称は「Minaさかい」。10月からは市民の活動や催しにも活用される予定で、すでに多くの人々が行き交い、堺市の中心市街地の「まち遊び」「まち歩き」の拠点となっている。
 広場全体の広さは、約5100㎡で、市役所高層館の入口前にはアーチ状の屋根やステージ(最大幅18m×奥行約7m×高さ0.56m)に利用できる階段スペースがあり、様々な規模、内容のイベントができる。また、大小路シンボルロードの歩道と段差のないフラットな形状で開放感があり、広場内には座ってくつろげるウッドデッキや緑あふれるスペースを備えており、気軽に集い憩える場としても利用できる。まさに堺の都心の交流拠点、都会のオアシスとしての活用が期待される。
 市民交流広場の利用についての問合せは、堺すまいまちづくり公社(TEL 072―222―4050)。

建国72周年記念式典

ベトナム社会主義共和国

挨拶するチャン・ドゥク・ビン総領事
挨拶するチャン・ドゥク・ビン総領事
 9月1日、帝国ホテル大阪(大阪市北区)でベトナム社会主義共和国の建国72周年記念式典が盛大に開催された。
 式典には関西の行政、経済団体、企業、友好協会など多くの関係者が出席。堺市からは狭間惠三子副市長、堺商工会議所 前田寬司会頭などが出席し建国を祝った。
 挨拶に立ったチャン・ドゥク・ビン総領事は「私は秋には帰国します。本当に寂しい気持ちでいっぱいです。日本で過ごした3年間は皆さんの温かさを感じることができた素晴らしい時間でした。感謝の気持ちでいっぱいです。帰国後も日越の友好関係推進のために力を尽くしたい」と述べた。

堺市民芸術祭
書道展

10月7日㈯~9日(月・祝)
10時~18時
(最終日17時閉館)
堺市立文化館 ギャラリー2階、3階
(JR阪和線堺市駅前 ベルマージュ弐番館)


福娘募集

 堺戎神社では、平成30年1月9日㈫から11日㈭に行われる「戎祭」の福娘の一般公募を行う。
 対象は18歳から28歳の独身女性で三日間終日奉仕可能な方。
 希望者は履歴書、住民票を添えて左記まで郵送で。(10月末日必着)。書類選考、面接で決定。
 詳しい問い合わせは堺戎神社福娘選考委員会(072―232―2951)まで。

堺戎神社
〒590―0945
堺市堺区戎之町東2―1―38


投稿
まちのおやじのひとりごと
其の四十一

「終戦のとき」(十一)

 (前回からの続き)無順警察から釈放され玄関から出たら、無順炭坑所から日本人が迎えにきていたが、「現在、炭坑は業務がすべて停止しており、皆さんをお世話できない」とのことで自由の身になった。
 署の前で炭坑の人とこれからのことを相談していると、無順城から橋を渡って来る一団があった。近づいてよく見ると、以前、吉林電信所にいた人で梅河口駅の電信室の主任で、駅員など20名が一緒だった。栄養失調のようで今にも倒れそうな様子、梅河口から歩いて逃れて来たのだろう。今日、寝るところも無いと言うから、炭坑の人に何とか都合してほしいとお願いした。中国人の炭夫が寝床にしていた宿舎があるというので連れていってもらった。
 細長い部屋で玄関の横にあるオンドル暖房の焚き口で、ザワザワと音がしている。何かと見てみるとノミの大群。部屋に入ってみると壁は床から50センチほどの高さまでノミで真っ黒になっている。これではとても部屋に入れない。何度も繰り返し、藁の束に火を付けて壁を焼きつけた。やっと取り除いたかに見え、寝てみると痒いのなんの、とても眠れる状態ではなく一晩中ノミ取りに追われた。早く奉天に帰りたいので二晩だけで無順駅に潜り込み、奉天行き機関車に乗った。(続く)

江副 良治(90歳)
(堺区一条通9-22・
風車通り


ろうさい 市民がんフォーラム 2017

~ もっと知りたい! がんの今とこれから ~

 10大がんの最新の情報を2日間にわたって市民の皆さんに紹介する全国初のフォーラムが開催されます(大阪労災病院主催/堺市共催/堺市医師会共催)。サテライト会場では、口腔ケアについて、人工乳房、内視鏡に触れてみるなど、がんに関する色々な催しが行われます。多くの方のご参加をお待ちしております。
日時 11月18日㈯10時~16時20分(開場9時30分)
19日㈰9時30分~16時20分(開場9時)
場所 大阪労災看護専門学校 アイリスホール(堺市北区長曽根町1180番地15)
プログラム〈1日目午前〉
〇挨拶(大阪労災病院長 田内 潤・堺市長・堺市医師会長)
〇食道がん/胃がん/大腸がん
〈1日目午後〉
〇肝がん
〇膵がん/胆管がん/胆のうがん
〈2日目午前〉
〇前立腺がん/膀胱がん
〇肺がん
〈2日目午後〉
〇子宮がん
〇乳がん
 
サテライト会場
○口腔ケアを知ろう
○ウィッグや人工乳房を体験しよう
○胃カメラや腹腔鏡を触ってみよう
○ろうさいがん患者会〝いたわり〟 
定員 350名
参加費 無料
参加申込 事前登録要(当日受付も可能)
申込方法 以下①~③のいずれかで申し込み。
①ホームページの専用フォームから送信。
②申込用紙を郵送・FAXで。
③申込用紙を総合案内(同院正面玄関)にお持ちください。
※詳細はホームページをご覧ください。
申込期限 11月10日㈮
事前登録いただいた方には、参加証を郵送、当日ご持参ください。
アクセス 車の方 労災病院駐車場がご利用できます(徒歩5~8分)。
会場受付にて無料券配布。
※身体の不自由な方を乗車される場合は事務局までご連絡ください。
公共交通機関の方 南海バス(15系統または35系統)にて「金岡公園前(労災病院 前ではありません)」下車(徒歩3~5分)。
南海バスは新金岡駅(御堂筋線)、三国ヶ丘駅(JR・南海)、堺 東駅(南海)より接続。
自転車の方 会場の駐輪場をご利用ください。
宛先・問い合わせ先
大阪労災病院「ろうさい市民がんフォーラム係」
〒591―8025
堺市北区長曽根町1179番地3
TEL
072―252―3561
FAX
072―255―3349
URL:http://www.osakah.johas.go.jp


投稿 

悠紀という名前(2)

 (前回からの続き)昭和十六年、私は中学一年となりました。宗門立の学校でしたが僧籍の先生方の出征もあり日本中が兵力となる騒然たる空気が覆ってきていました。
 この頃より、日本中は軍国調一色となり、中学校にも軍事教練が正課として取り入れられ、現役の軍人が軍事教練を教えに来る様になってきました。教練の時間の最初には、必ず整列して点呼があります。点呼始めの号令で一人一人の前に配属将校が立ち、何番、 田中大郎(仮称)という様に大きな声で、苗字名前を発声します。私の前に、即ち私の順番になり、こんどうゆき(近藤悠紀)と発声しました。配属将校は、いきなり、平手打ちで私の両頬を、右手、左手で殴りつけました。転びそうになるのを堪えました。そうして、「何だ、女の様な名前をつけやがって!」と罵声を浴びせかけられました。この事は、毎度の様にあり、ない時には、私の霜焼の手を、さく杖で叩きつけました。包帯は、眞赤な血にそまりました。血が手の掌にまで滴り落ちているのが分かりました。この様な事は二度、三度の事ではありません。配属将校が時により違う配属将校になる事があります。然し、前任者と申し合わせた様に、「貴様は何だ!女の様な名前をつけやがって!」と同じ様に罵声を浴びせ、教練が終わります。私は、度重なるこの仕打ちに耐え切れぬ様になりました。自分でも、いろいろ考えましたが、日本国家の大命の中にある出来事を個人ではどうにも出来ないのでは・・と結論づけました。そうして、父母に相談、名前を変えられないか、日々の現場での情況を話し懇願に及びました。二、三日が経ち、父と母は、弁護士や役所へ有力者を通じ相談したが、「日本では戸籍は変える事が出来ない。憲法の規定があるので、何人もどうする事も出来ない。」という結論に達し、始めて、両親の何とも云えない途方にくれた顔を見ました。この様な事が私の家にあっても、日は容赦なく過ぎ、又、明日という私にとっては地獄の教練の時間を迎えて行く日々になって行きました。
(次号に続く)

近藤悠紀(88歳)
・堺市西区在住


S-Cube〈時代と共に歩む企業 (103)〉

「起業のいろはをお教えします」
無料勉強会も毎週開催

NPO法人 さかい企業家応援団

起業家やベンチャー企業の支援全般を行う
 「さかい企業家応援団」は会員相互の協力により起業をめざす方々の様々な問題解決のための支援事業を行い、経済活性化を図り地域社会に貢献することを目的に2004年に設立された。
 士業の専門家を核とした会員26名と金融機関3行で組織、活動を続ける。
 支援メンバーとして
・税理士(6名)―記帳、決算、資金計画、税務申告などを支援
・社保労務士(2名)―健康保険・雇用保険など公的保険の手続きを支援
・中小企業診断士(5名)―事業計画や販売促進、社員教育など経営業務を支援
・弁護士(1名)―紛争解決を代理して解決するほか、法務全般を支援
・司法書士(2名)―登記など法務局や裁判所への書類作成や手続きを支援
・行政書士(3名)―役所・警察・保健所などへの書類や契約書作成を支援
・弁理士(2名)―特許や商標など工業所有権の管理や手続きを支援
・技術士(1名)―製品の開発や製造上の技術課題の解決を支援
・その他(7名)―会計や組合運営、人事労務、ITCなどの専門家が在籍
 個別支援以外の取り組みとして
◦無料窓口相談の実施
 起業・創業に関する相談、経営コンサルティング全般についての相談を受ける。
◦セミナーやイベント支援の実施
 「経営実務勉強会」を9月から毎週実施。参加無料。
 大阪府大規模展示商談会への出展支援。
 経済産業省・IoTやロボットの導入のためのアドバイザー養成講座の開催。
 厚生労働省・企業内キャリアアップ促進のための助成金事業。


会社概要
NPO法人 さかい企業家応援団
堺市北区長曽根町130―42
さかい新事業創造センター
(S―Cube)107号
電話 072―254―8450
http://www.sakai-mentor.jp/

勉強会には多くの起業家が集まる
勉強会には多くの起業家が集まる
S-Cube新規入居者募集中
(株)さかい新事業創造センター[S-Cube]は、起業・創業間もない方、新分野進出(第二創業)に挑戦する起業家や中小企業を総合的に支援します。
オフィス棟(15㎡~50㎡)、ラボ棟(R&Dラボ30㎡~50㎡)(マルチラボ80㎡)、創業準備デスク、シェアードオフィスがあります。      
(地下鉄 なかもず駅・南海電鉄 中百舌鳥駅すぐ)
問い合わせ TEL072-240-3775 http://www.s-cube.biz