次へ

第88回 堺市種目別優勝大会
なぎなた競技の部

=写真=
 技術向上と親睦を図ることを目的とした、第88回堺市種目別優勝大会「なぎなた競技」の部が6月10日、堺市立初芝体育館で開催された。
 小学校低学年から一般まで、府内の愛好家が参加した大会では演技・試合の部でそれぞれ華麗な技による白熱した試合が繰り広げられた。=写真=
 主催は堺市教育委員会・堺体育協会、主管は一般財団法人 堺市なぎなた連盟。各部入賞者は次のとおり。
演技の部
▽小学生低学年の部 優勝 漆原三葵・三枝健真(藤井寺市)、2位 三橋由依・原 怜子(どろっぷす)▽小学生高学年の部 優勝 藤木裕月・下川床咲恵(どろっぷす)、2位 漆原二葉・志智朋貴(清教学園)▽中学生の部 優勝 宇野瑞穂・岩田奈々(清教学園)、2位 西野光希・山本菜生(清教学園)、3位 小嶋菜月・東條衣里(清教学園)▽高校生の部 優勝 清水愛梨・山村 碧(清教学園)、2位 福岡彩純・田中都和子(清教学園)▽一般段外の部 優勝 西村優子・山嵜順子(どろっぷす)、2位 原 雅子・鏡原幸代(どろっぷす)▽一般有段の部 優勝 篠本 優・大林栄子(堺大浜会)、2位 好浦大貴(追手門大学)・平田力義(堺美原連盟)
試合の部
小学生低学年の部(教育長賞) 優勝 三枝健真(藤井寺市)、2位 山嵜凛子(どろっぷす)▽小学生高学年の部 優勝 漆原二葉(藤井寺市)、2位 平岡慶悟(堺美原連盟)▽中学生女子の部 優勝 三枝和可奈(藤井寺市)、2位 東條衣里(清教学園)、3位 山本菜生(清教学園)▽中学生男子の部 優勝 外山孔明(堺大浜会)▽高校生の部 優勝 清水愛莉(清教学園)、2位 辻恵里那(清教学園)、3位 福岡彩純(清教学園)▽一般段外の部 優勝 原 雅子(どろっぷす)、2位 河野利江子(堺大浜会)▽一般初・二段の部 優勝 木本美雪(どろっぷす)、2位 出口洋子(藤井寺市)▽一般三・四段の部(市長賞)優勝 篠本 優(堺大浜会)、2位 前田江津子(どろっぷす)▽男子の部 優勝 平田力義(堺美原連盟)、2位 好浦大貴(追手門大学)


堺国際交流協会 総会

 長年にわたり堺を拠点に国際交流を進める特定非営利活動法人 堺国際交流協会の平成30年度総会が6月8日、堺市内で開催された。
 同協会は、堺アセアンウィークでのボランティア支援や「政令指定都市移行記念」事業 堺っ子書道展など国際交流関係事業、ベトナム クイニョン大学と龍谷大学との提携に関する協力などを進めている。
 本年度もベトナム ホイアン市で日本の文化、芸術、芸能など多彩な分野での交流が行われる「ホイアン日本まつり」への参加・協力や堺アセアンウィーク民間大使支援事業、堺っ子書道展など多くの事業が予定されている。



“堺市博物館”
堺 町並み スケッチ(221)
野村亜紀子

大 和 川
野 村 亜紀子

 6月18日大阪府を中心に震度6弱の地震が有った。南海トラフ地震かと一瞬凍って大あわてで安全そうな場所へ。揺れが終わると、もう十分生きたからなどと言っていたが、事故や、病気では死にたくない。身体の生命力が尽き枯れるように最後を迎えたいと思っている自分に気がついた。大都市大阪が災害に遭った時の予行演習のような地震と思えました。
 自然の中の生命を感じるといえば、毎年5月に大仙公園を訪れますが、目的は木々を見る為、緑色の全てが使われているかのような、美しすぎて眩しくて、緑の臭いのする風が身体中に滲みわたり、私は生命をいただくのです。芽吹き始めた木や草の赤子にも似たいとおしさ、どんなに過酷な環境の冬であっても春になれば若葉をつける。生命力とはそういうものかと、いつも励まされる。
 博物館の前に欅でしょうか、どんどん大きくなって見上げて空いっぱいに広がる枝葉が好き! 堺を案内する時は、40年前に開館したここを紹介します。堺が一番わかる場所として。


産婦人科医の臨床メモ (5)

人工妊娠中絶について⑵

淵レディースクリニック 院長 淵 勲
(元近畿大学医学部特任教授)

 中絶手術後、私が一番気を使ったのは、手術が終わっても完璧かどうかであった。その当時は超音波検査がなく、指先だけが頼りになる武器であった。術後は必ず先輩ドクターの診察が終わってから帰宅していただいた。
 術中の注意点としては、急激に血圧が下がることがあり、またスパルティンの場合、子宮収縮が速効性で強力なので1/2アンプルか1/3アンプルにしてみた。
 人工妊娠中絶の術後障害としては、続発不妊があります。若いので第1回目の妊娠を中絶し、後日なかなか妊娠しない方のことです。私は学生の頃からよく聞いておりました。この他に月経異常、子宮外妊娠、習慣流産、次回分娩時の障害などです。ここまで書きますと人工中絶したくなくなるでしょう。
 今私が行っている方法は前記のように注意深く行っておりますが、更に慎重に超音波検査を経膣・経腹で行い、敏感な指先の感触で子宮のどの位置に妊娠しているかです。術後2―3時間後にもう一度超音波検査を行います。術後ご自宅での過ごし方を説明して、2、3日後来院していただき、超音波検査を行います。また低容量ピル(OC)の説明を行います。
 注意点としては、初回妊娠の中絶は行わないほうが良いでしょう。もう一つ、帝王切開後の人工中絶もしない方が得策です。人工中絶は手術のうまいドクターに頼ることを考えてください。この位にしておきます。詳細は当院を受診してご相談ください。

淵レディースクリニック
産科・婦人科・女性内科・性病科
堺区北三国ヶ丘町8―8―15 ディカビーネ2F(堺市駅前)
診察時間
9時~12時(月~土曜)
16時15分~19時(月・火・金曜)
TEL
072―233―8728
※7月9日㈪、10日㈫の午前は休診


国防と神社 (5)

陸軍軍人を祀る神社 前編

大阪観光大学講師 久野 潤

 本年の大河ドラマ『西郷どん』の主人公、西郷隆盛(号は南洲)は日本最初の陸軍大将である。西南の役後〝賊軍の将〟として官位を剥奪されたが、明治22年(1889)大日本帝国憲法発布に伴う大赦で名誉回復される。そして西郷はじめ薩軍戦没者2023名が眠る鹿児島の南洲墓地に隣接して同13年設けられた参拝所が、大正11年(1922)南洲神社となった。そして西郷の生涯にゆかりのある地に、その分社が創建されてゆく。幕末に潜居を余儀なくされた奄美大島では昭和15年(1940)に、流刑先となった沖永良部島では明治34年に、西南の役で従軍者213名のうち56名の戦死者を出した都城(現・宮崎県都城市)では彼らも合祀して昭和4年に南洲神社が創建された。また、戊辰の役の際に西郷の寛大な処分に恩義を感じた家老の菅実秀以下庄内藩士たちは、西郷の名誉回復後に『南洲翁遺訓』を編纂し現在に至る。のち昭和42年に当地で荘内南洲会が発足し、昭和51年には西郷と菅を合わせ祀る南洲神社が建立された。
 他に複数の神社で祀られる陸軍軍人としては、日露戦争において満洲軍総参謀長を務め勝利に貢献した児玉源太郎大将が挙げられる。児玉大将が愛した江ノ島(現・神奈川県藤沢市)に大正10年、崇敬者たちにより児玉神社が創建された。また、出身地の徳山にも地元の人々を中心に大正11年旧児玉邸跡(現・山口県周南市)に建立された児玉神社がある。
 また、大東亜戦争劈頭のシンガポール攻略で「マレーの虎」として知られる山下奉文大将は、戦後マニラの軍事法廷で死刑となったのち、昭和27年に部下であった元兵士により墓所が造営された(現・青葉園、さいたま市大宮区)。その敷地内に昭和50年、山下将軍を祀る青葉神社が創建されている。そして出身地(現・高知県大豊町)では戦友会や地元の人々によって昭和60年、八坂神社境内に山下将軍を祀る巨杉神社が建立された。戦争自体の評価を超えて、人格が尊敬された陸軍軍人たちが今もこうした神社で顕彰されているのである。