次へ

福徳開運

堺戎神社

福娘から福を授かります(昨年の様子)
福娘から福を授かります(昨年の様子)

 一般公募で選ばれた福娘が福を授けます。
1月9日㈬ 14時30分
 戎祭宵宮祭(宵戎)
 福娘昇殿祈祷(10時斎行)
  一石餅渡御
     (10時30分出発)
10日㈭ 10時30分斎行
 戎祭例大祭(本戎)
11日㈮ 残り福

阪堺線大小路電停すぐ
お問い合わせは、堺戎神社
(072―232―2951)まで。


他市からの行政視察

10月25日 埼玉県志木市 9人
・ダブルケア相談窓口について
10月25日 岡山県 14人
・さかい利晶の杜の概要及び文化観光拠点としての観光振興の取り組みについて
10月26日 東京都荒川区 15人
・行財政改革の取り組みについて
10月31日 千葉県流山市 3人
・ひきこもり支援に係る取り組みについて
11月1日 福島県郡山市 13人
・堺市クリーンセンター臨海工場について
・堺市文化観光拠点「さかい利晶の杜」について
11月2日 東京都足立区 10人
・キッズサポートセンターさかいについて
11月5日 山口県周南市 9人
・シティプロモーションについて
11月6日 神奈川県藤沢市 11人
・泉北ニュータウン再生の取り組みについて
11月7日 千葉県白井市 9人
・働き方改革プラン〝SWITCH〟について
11月7日 愛知県海部郡蟹江町 2人
・育児と介護のダブルケアについて
11月8日 茨城県水戸市 2人
・さかい利晶の杜整備事業について
11月9日 埼玉県川口市 7人
・乗合タクシーについて
11月9日 長野県 5人
・自転車の通行環境整備の取り組み等について
11月12日 大韓民国全州市 6人
・自転車政策について
11月13日 川崎市 4人
・中小企業コミュニティビジネス推進について
・ものづくり新事業チャレンジ支援補助金について
・堺健康医療ものづくり研究会について
・ゴミに関する4R事業について
11月14日 横浜市 19人
・堺市におけるがん対策の取り組みについて
11月14日 広島市 11人
・災害対策センターについて
11月15日 群馬県前橋市 4人
・議会改革について


投稿
まちのおやじのひとりごと
其の五十一

 (前回からの続き)その当時、すでに結婚しており、家内の里が大阪市で、親戚の叔父が家付の事務員を募集しているから大阪へ出てきてほしいとの話に乗って堺理容協会の事務員となった。この業界も戦後免許制度を導入、現職全員が初めて免許取得のための試験の講習をしてやらなければならなくなったが、とにかくどうしたら良いやらわからない、大阪府庁へ行って試験の詳細を聞き、素人ながら講習会を実施、全員合格させた。2年程して隣にパチンコ店ができてその支配人になるように誘われ転職、パチンコの初期の頃で、その世界を知らず突入したがはじめは良かった。そのうち経営者が従業員の給与を支払わないようになり私の貯金で支払っていた。無一文になっても支払ってくれないし、業務も暴力団との争いが絶えない。満州で何回も死線を越えてきて、「矢でも鉄砲でももってこい」との思いで暴力団との争いを繰り返していたら、向かいの奥さんがもう子どももできたので争い事をやめて落ち着いた仕事をしたらと言われ、無一文だが争いばかりの業界からオサラバする事を決心した。


江副 良治(92歳)
(堺区一条通9-22・
風車通り

 堺ジャーナルでは、読者の皆様からのご投稿を募集しています。俳句、短歌、川柳、漫画、写真、ペット自慢など。氏名、住所、電話番号を記載の上、ファックス(072―223―0001)または郵便でお願いします。

“平成の建物 ”
堺 町並み スケッチ(227)
野村亜紀子  

平成の建物
野 村 亜紀子

 おめでとうございます。
 今年平成が終わります。三十年の月日でした。始まった頃、私は全員学生の子供達の母親で日常の生活に追われ世情や世界に関心の無い状態でしたが、地球温暖化が言われる頃から日本はもとより世界も異常気象が多発、天災のニュースも多く、不思議な事に大きな事故や紛争も、平成は私にとって災害や事故の多い平穏では無い年号の記憶として残るでしょう。それにつけても文明の進歩はめざましく、快適な生活の求めはきりなく、より便利で清潔で異常な程の物品、食物にあふれる社会となりました。私達は幸せなのでしょうか。
 なつかしさも有り昭和の風景を求めよく描きますがあらためて平成の風景は? 今、目の前の景色が平成なのですね。そういえば瓦屋根が少なくなりました。建物が高くなり街の色が白っぽく感じられます。このあたりもマンションが多くなり縦横の直線で表現する景色がほとんどとなり場所の変化も無くなり描くには楽しくないのですが、樹木や花々、空の美しさが救いです。冬の雲は意外に美しく絵心を誘います。


国防と神社 (11)

レイテ沖海戦と神社での慰霊顕彰 中編

大阪観光大学講師 久野 潤

 本年で75年の節目を迎えるレイテ沖海戦で沈没した日本の軍艦について、前号では重巡洋艦「愛宕」「摩耶」そして戦艦「武蔵」戦後における神社での慰霊顕彰の例を紹介した。今号では、一日にして空母4隻・戦艦2隻・重巡洋艦4隻・軽巡洋艦1隻・駆逐艦6隻を失った昭和19年(1944)10月25日の戦没軍艦を取り上げたい。
 北からの栗田艦隊より一足先に、南からレイテ突入を目指した戦艦2隻・重巡洋艦1隻・駆逐艦4隻の西村艦隊は、スリガオ海峡夜戦で戦艦6隻・重巡洋艦4隻・軽巡洋艦4隻・駆逐艦26隻・魚雷艇39隻の圧倒的優勢なアメリカ艦隊と交戦し、駆逐艦「時雨」を除き全滅。中でも戦艦「山城」(旗艦)および「扶桑」は、それぞれ1500名以上の乗組員のうち生存者数名という最期を遂げた。明治維新後わずか50年にして我が国が初めて建造した〝世界最大の戦艦〟である両艦の守護神すなわち艦内神社分霊元であった石清水八幡宮(京都府八幡市)にて、筆者が会長を務める帝国海軍軍艦慰霊顕彰会の主催で平成27年より毎年慰霊顕彰祭が斎行されている。
 栗田艦隊や西村艦隊のレイテ突入を助けるため、空母4隻・戦艦2隻・軽巡洋艦3隻・駆逐艦8隻の小沢艦隊がオトリとなった。小沢艦隊は空母17隻を擁するハルゼー機動部隊の攻撃で、空母4隻・駆逐艦2隻が撃沈された。敵艦載機の攻撃で大破した軽巡洋艦「多摩」は戦線離脱中、潜水艦「ジャラオ」の雷撃で沈没し全員戦死。守護神であった大國魂神社(東京都府中市)境内に平成二十六年「軍艦多摩戦歿者慰霊碑」が建立され、毎年10月25日に碑前で慰霊祭が斎行されている。
 小沢艦隊の旗艦であった空母「瑞鶴」は、世界初の珊瑚海海戦をはじめ、第二次ソロモン海戦・南太平洋海戦・マリアナ沖海戦と四度の空母決戦を戦い抜いた武勲艦である。戦後に元乗組員を中心に軍艦瑞鶴会が結成され、昭和53年に大阪市内で戦没者・物故者の第一回慰霊祭が行われた。昭和56年10月25日には橿原神宮隣接の池田神社境内に「航空母艦瑞鶴之碑」が建立され、以来慰霊祭が碑前で斎行されるようになった。他の戦没空母では、「千歳」守護神であった水天宮(福岡県久留米市)にも昭和53年に「軍艦千歳慰霊碑」が建立され、毎年同日に慰霊祭が行われている。いずれの慰霊祭においても、元乗組員の参列は今や希少となっている。


平成31年 堺市消防出初式

1月7日㈪
午前10時~正午
金岡公園野球場
(北区長曽根町)
車両分列行進、消防音楽隊によるマーチング演奏、幼年消防クラブ「防火の誓い」、堺ブレイザーズ選手による防火啓発、救難消火訓練、三連はしご演技、一斉放水など。
イベントブースでは車両展示、地震の体験ブースなど様々なコーナーが設置されている。
午前11時30分からファイアーフェスタ2019も開催される。
悪天候などにより中止になることがあります。




第10回全国なぎなた交流大会

日時 1月27日㈰ 10時
場所 堺市立大浜体育館
(堺区大浜北町5―1―7)
主催 一般財団法人 堺市なぎなた連盟




税金豆知識
〝宝クジと税金〟

 二〇一九年の新年(亥年)を迎えまして誠におめでとうございます。そして昨年のご愛読本当にありがとうございました。本年も昨年同様ご愛読の程宜しくお願い致します。
 年末ジャンボ宝クジが二〇一八年十一月二十一日から十二月二十一日まで発売されたが、当選金は一等とその前後賞を合わせて十億円となっている。正にこのような金額は我々にとって「夢の宝クジ」であるが、もし十億円が当選したら税金(所得税や住民税)がどの位かかるのかと心配する人もいると思うが…。
 結論から述べると十億円当選しても税金は一切かからず確定申告をする必要はないのである。
 何故かと云えばジャンボ宝クジの場合において、約40%(一枚300円のジャンボ宝クジの約120円分)が収益金として発売元の各自治体の収益となっているので我々購入者が宝クジに当たろうが外れようが宝クジを購入した時点ですでに税金を払っているのと同じようなことであり、当選金からさらに税金を搾り取られることはないのである。
 しかし、複数の人と共同購入した宝クジの当選金については注意が必要である。代表者が一人で当選金を受け取り、その後に共同購入者に分配した場合、「代表者から他の共同購入者に贈与があった」とみなされる可能性があるからである。
 そこで贈与の課税を避けるには共同購入者全員で銀行に行き、受取人名義を記する書面に共同購入者全員の名前を書くなど一人一人が個別に受け取ったという形をとる必要がある。
 そこで重要なのが銀行が発行する「当選証明書」を共同購入者全員が保有しておけば万全であり、税務当局に対してもいざという時に説明できるように…。


税理士 大西 正芳