次へ

子育てしやすいまちに向けて
~4月から子育て世帯の負担軽減を拡充~

 堺市は、4月から、子ども医療費助成の対象を18歳(18歳に達した日以後の最初の3月31日)まで拡充した。
 子育て世帯の負担軽減のため、平成22年7月から、入院・通院とも中学校卒業までを対象とし、所得制限も撤廃したが、市民からは更なる制度拡充の声が多かった。そこで、政令市で初めて、世帯所得に関わらず、18歳まで入院・通院にかかる医療費を支援することとした。
 これにより、市内に住民登録があり、健康保険に加入している18歳までの子どもは、1医療機関につき、月2日まで1日あたり最大500円の負担で受診できる(3日目以降は自己負担なし)。また、複数医療機関を受診し、自己負担額の合計が1か月あたり2,500円を超える場合は、申請により超過分を還付する。
 新たな対象者のうち、平成13年4月2日~平成15年4月1日生まれで、申請がまだの場合は、居住する区の保険年金課で手続きが必要。
 また、市は、第3子以降と第2子の5歳児を対象に行ってきた認定こども園や幼稚園、保育所などの保育料無償化を、4月から第2子の4歳児に拡充。無償化は兄姉の年齢や世帯の所得に制限を設けず実施しており、これは政令市初の取組み。
 多子世帯の保育料無償化は、少子化に歯止めをかけ、より多くの子どもを生み育てやすい環境づくりを進めるため、平成28年度以降、順次対象を拡大しながら、市が独自で行っているもの。
 今年10月からは国による幼児教育の無償化が予定されており、3~5歳の全ての子どもと市民税非課税世帯の0~2歳の子どもは、認定こども園や幼稚園、保育所などの保育料が無償になる(幼稚園は一部上限あり)。
 国の制度では、幼稚園の預かり保育や認可外保育施設などを利用する場合についても、保育の必要性があると認定されれば、国が定める上限額の範囲で利用料が無償化される。
 市では、2021年4月から、独自に実施する保育料無償化の対象に0~2歳の第2子を加える制度拡充を予定している。

<保育料無償化の対象について>

記念行事	ナイチンゲール生誕祭(入院中の患者様に記念品をお配りします)
記念行事	ナイチンゲール生誕祭(入院中の患者様に記念品をお配りします)
記念行事	ナイチンゲール生誕祭(入院中の患者様に記念品をお配りします)

“櫻井神社(南区)”
堺 町並み スケッチ(230)
野 村 亜紀子 

天神という町
野 村 亜紀子

 桜が咲いて桜色に包まれた町が暖かな春を連れてくる。ここ数年花見に行っていない。桜は生活の動きの中で通り過ぎている。〝花見〟は一人ではつまらない。晩年の父や母とよく花見に行きました。花を見る父母の顔が輝くから、もう見る事はありません。
 先月やっと桜のつぼみがふくらみ始めた頃、櫻井神社を訪れました。国宝・神社拝殿最古の遺構そして奈良時代以来の二重虹梁蟇股といわれている、割拝殿である。国選択大阪府指定無形民俗文化財の〝上神谷のこおどり〟が有名ですが、残念ながらまだ見ていません。南区片蔵、このあたりはまだ田畑が点在し空気も違って感じるし、緑も多くて心地良い。泉ヶ丘にニュータウンが出来た頃、私の住まいのあたりは大気汚染で子育て中、ニュータウンの環境が羨ましかったものですが、今は、年を取り行動力が鈍り出すと、駅前の生活に便利なこの場所が、これからの日常にどれ程いいかよくわかるのです。
 -さあ!歩いて15分、買い物に行きましょう。昼から電車でナンバに20分、出かけましょう。


産婦人科医の臨床メモ (13)

麻疹(はしか)について⑴

淵レディースクリニック 院長 淵 勲
(元近畿大学医学部特任教授)

 今回は産婦人科医会からいただいた情報をもとに妊婦さんに知っておくべきことをとりあげました。
 妊娠中の麻疹感染の母児へのリスクとして
 妊娠中の麻疹感染では以下の様なことがわかっています。
1.妊婦が麻疹にかかると妊娠していない女性に比べて重症化しやすい
2.感染者の3割が流早産する
3.その90%は母体発疹出現から2週以内に流早産となる
4.妊娠中に麻疹に罹患した場合、風疹のような先天奇形を生じる率は低い
5.抗体のない母親から生まれた新生児が1-2歳までに罹患すると重症化することが多い、と考えられます。
 妊婦さんへの対応として
 麻疹は空気感染する極めて感染力の強いウイルスなのでマスクや手洗いは予防効果が極めて低いことが知られています。抗体を持たない妊婦さんは外出を避け、人込みに近づかないようにするなどの注意が必要です。同居者に麻疹に罹る可能性の高い方(例えば麻しんワクチンの2回接種を完了していない方で、医療従事者や教育関係者など麻しんウイルスに暴露する可能性が高い人など)がおられる場合はワクチン接種等をすすめるようにして下さい。




淵レディースクリニック
産科・婦人科・女性内科・性病科
堺区北三国ヶ丘町8-8-15 ディカビーネ2F(堺市駅前)
診察時間
9時~12時(月~土曜)
16時15分~19時(月・火・金曜)
TEL
072-233-8728


国防と神社⒁
戦艦「石見」の艦内神像

大阪観光大学講師 久野 潤

 前回は装甲巡洋艦「出雲」の艦内神像について触れたが、今回は戦艦「石見」の艦内神像を取り上げたい。
 日露戦争において、日本軍は旅順港で4隻、日本海海戦で2隻の戦艦を鹵獲した。その中に、バルチック艦隊旗艦「クニャージ・スヴォーロフ」と同型で、当時ロシア帝国の最新鋭戦艦であった「アリヨール」がある。日本海海戦(明治38年5月)で共に参加した姉妹艦3隻が撃沈される中、「アリヨール」は大損害を受け降伏。舞鶴での応急修理を経て、呉で本格的な復旧工事と改装が行われた同艦は、戦艦「石見」として日本海軍に編入される。石見とは、現在の島根県西半部にあたる旧国名である(東半部が出雲)。
 この「石見」艦内には、守護神として可美真手命の神像が奉斎されることになった。『日本書紀』に登場する可美真手命(『古事記』では「宇摩志麻遅命」)は、古代日本の軍事を担った物部(もののべ)氏の祖神、そして石見国開拓の神とされる。神像は明治40年(1907)11月、松永武吉島根県知事から石見国一宮である物部神社を通して「石見」に寄贈。この神像は現在、その物部神社(島根県大田市)に現存しているが、台座の真鍮板に興味深い記載を見つけた。
 「由来石見国ハ地山陰ニ僻在シ未タ曽テ甚タ世ニ著レス 然ルニ今ヤ此ノ如シ 是レ石見国人カ特ニ無上ノ栄誉トシテ歓喜慶賀措ク能ハサル所ナリ」--〝もともとあまり注目されない石見地域だったのが、宿敵から獲得した最新鋭戦艦の名前となり、人々も大喜びで〟地元にゆかり深い神様の銅像を送ったと伝わっている。戦利艦は戦力増強のみならず、名付け方によって国民の士気向上ももたらしたようである。