次へ

堺の伝統を体験
東ジャワ州副知事夫人

=写真=
 6月26日、インドネシア共和国 東ジャワ州のエミル・ダルダック副知事の夫人、アルミ・バックシン氏が堺を訪問した。
 バックシン夫人は特定非営利活動法人 堺国際交流協会の加藤均理事長とともに、堺五月鯉幟・髙儀(手描き鯉のぼり作りの実演)=写真=、岡本刃物製作所(刃物作りを見学)、和泉利器製作所(「堺刀司資料館」を見学)を訪れ、堺の伝統文化に触れた。
 バックシン夫人は「それぞれ、歴史を守りながら伝統を受け継ぐ、日本独自の文化に感動しました。今後も東ジャワ州と堺の関係が深まることを願っています」と感想を話した。

ふれあいコンサート開催

自衛隊音楽隊と集う
友の会総会

=写真=

 堺を拠点に演奏会などを通じて、自衛隊と市民との架け橋になることを目的に、平成10年の結成以来、積極的に活動を続けている自衛隊音楽隊と集う友の会(疋田耕造会長、会員 個人186名、法人3社(3月31日現在))の令和元年度定時総会が7月3日、サンスクエア堺で開催された。=写真=
総会の中で自衛隊大阪地方協力本部 阪南地区隊副隊長 橋本祐弥 3等海佐が「海上自衛隊護衛艦勤務について」をテーマに講演。海上自衛隊の任務、組織・編成、訓練の内容、艦内での生活などを解説した。
今年も同会の主催のふれあいコンサート(10月・堺まつり協賛事業・共催(社)堺観光コンベンション協会)の開催や、堺まつり大パレードへの参加が予定されている。

自衛隊音楽隊と集う友の会会員募集
自衛隊音楽隊と集う友の会では会員を募集している。会員には演奏会への招待、防衛関連施設の見学、自衛隊各種行事の案内などの特典がある。
会費は個人会員は年間2000円、法人会員は20000円。詳しい問い合わせは左記、友の会事務局まで。
〒593-8324
堺市西区鳳東町6丁637-1
コーナン商事㈱内「自衛隊音楽隊と集う友の会」事務局
TEL
072-274-1621


第57回 具現展

油絵・水彩・きりえ

日時 8月14日㈬~18日㈰
   9時30分~16時30分
場所 大阪市立美術館地下展覧会室(天王寺公園内)
主催 具現美術協会
本紙連載「堺町並みスケッチ」の野村亜紀子氏の作品も展示されます
※美術館には駐車場がありませんので、天王寺公園地下駐車場をご利用下さい。


“古墳の街”
堺 町並み スケッチ(234)
野 村 亜紀子 

境王子跡
野 村 亜紀子
 百舌鳥・古市古墳群がユネスコ世界文化遺産登録となった。仁徳天皇陵は墳丘長486m周囲2.8㎞、日本最大の前方後円墳、残念ながら地上からは全形を見る事が出来ません。6月に関空から東京行きの便で真下に全形を見る事が出来感激しました。美しい! 仁徳陵を中心に約4㎞四方に、履中天皇陵・反正天王陵・いたすけ陵・ニサンザイ陵・御廟山陵、そして小さな古墳が44基現存しているそうです。五世紀中頃に作られたと有るが、大阪平野に栄えた街を想像するのは楽しい。家から車で10分程、出来るだけ行ってみようかな。忙しくなるかもー、「堺て何処」これからは、世界遺産の有る街と言える事が嬉しい。1500年もの間残っていた事、人々の古墳に対する思いなど考えを巡らす事は面白い。これから先、人々は守り伝えてくれるでしょうか。戦争など愚かな行為で破壊されない様願うばかりです。絵を描く者として、美しい全形を目視しながら描きたいが、堺市は気球を飛ばす予定だそうで、機会が有れば体験し写真からでも描いてみるのもいいかも知れない。こう!御期待で。

産婦人科医の臨床メモ ⒄

インターンから医師へ⑶

淵レディースクリニック 院長 淵 勲
(元近畿大学医学部特任教授)

 (前回からの続き)砒素剤の注射を受けていた方、梅毒の方はスタッフから嫌われていて、治ってきているかどうかは血清反応を行ってみて前の成績と対比してみないとわからなかった。
 私は臍帯血をも採取して調べた。母親の成績とはほとんどわからなかった。3ヶ月後のベビーの血清抗体も臍帯血と同反応だった。
 そこで、何とかしたいが良い考えが浮かばなかった。淋病にペニシリンを用いていたので、これらの病原体は光学顕微鏡で見えるので、うまくいくだろうと考え外来においてあったペニシリン注射を砒素剤点滴時に筋注した。
 3ヶ月後にベビーの緒方法は陰転していた。同じ様な症例合計3名のベビーで同じ陰転したので、妊娠12週~15週の母親に用いてみた。この3人の臍帯血の成績は、母親より低値で6ヶ月後には陰転した。
 その頃から、STS(緒方法・ガラス板法・凝集法)とTPHAは測定出来る様になった。
 次に医局の先輩の気づかれないようにして、5%ブドウ糖500mlを軽く点滴するだけにしてペニシリンは筋注を行った。
 この時から出来るだけ多くの人の採血をして血清を保存した。まとめてTPHAを測定してきたところ、この結果BFP(biological false positive)と考えている症例は陰性であった。ペニシリン治療をしたベビーを採血して梅毒血清反応は生後3ヶ月でSTSのガラス板法が陰転しTPHAは6ヶ月後に陰転した。
 その頃、楠本部長に東京大学臨床検査科助教授 水岡慶二先生に梅毒の検査法を教えてもらいたいとお願いしたら、お会いできる機会を作ってくれた。楠本部長に紹介いただいた、東京大学臨床検査科助教授 水岡慶二先生に梅毒の検査法を教えてもらう機会ができた。その時、新しい検査法と東大の皮膚科や婦人科は、砒素剤を用いているか尋ねたら抗生物質を考えているようだとおっしゃった。ペニシリンとは言ってなかった。(続く)

淵レディスクリニックでの診察などくわしくは同クリニックホームページで。


国防と神社⒅

『日本書紀』編纂1300年シリーズⅣ
 三韓征伐と八幡信仰 前編

大阪観光大学講師 久野 潤

 来年で編纂1300年を迎える『日本書紀』に関連したテーマとして、前号では神功皇后による三韓征伐との関係で住吉信仰について取り上げた。今回は第14代仲哀天皇の皇后であった神功皇后自身およびその皇子が神社で祀られ、信仰の対象となっていったことについて触れたい。
 神功皇后は開化天皇の玄孫(孫の孫)気長宿禰王の娘で、『日本書紀』の和風諡号(崩御後の諡)では気長足姫尊。仲哀天皇2年(『日本書紀』によると西暦193年)に皇后となったが、仲哀天皇9年2月に熊襲遠征中の仲哀天皇が崩御。その遺志を継いだ神功皇后は同年3月に熊襲を、さらに10月にはその後ろ盾となっていた朝鮮半島の新羅を征伐し、百済・高句麗を服属させた。この三韓征伐は、実は神功皇后の懐妊中に行われたもので、同年12月に誉田別尊(後の第15代応神天皇)を出産。翌年から摂政として、69年間政務にあたったとされる。
 のちに応神天皇の神霊の託宣により、豊前国宇佐(現・大分県宇佐市)の地に神亀2年(725)に社殿が建立されたのが現在の宇佐神宮の創建と伝わる。後に神功皇后も合祀され、当時は宇佐八幡宮と呼ばれて八幡信仰の起源となった。八幡神は国家鎮護、厄除開運、必勝・弓矢の神として、また神功皇后の故事から安産・子育ての神としてもその後篤く崇敬されてるようになる。
 宇佐八幡宮で貞観元年(859)八幡神の神託を受けた僧・行教が山城国男山(現・京都府八幡市)に八幡神を祀り、翌年朝廷により社殿が造営されたのが石清水八幡宮の起源である。この2社に、同じく八幡神を祀る筥崎宮(福岡市東区)あるいは鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)を合わせて三大八幡宮と称される。現在では全国約11万の神社のうち、八幡宮が4万社余りを占めている。歴史教科書でも忌避されがちな三韓征伐だが、神社界はそれ抜きには語れないのである。