アルコールに代わる
これからの除菌・衛生
「ウェルクリン・テ・ネオ」

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国的に消毒液が不足している中、大阪の企業が名乗りを上げた。東大阪市に本社を置く株式会社カナオカ機材が販売する「ウェルクリン・テ・ネオ(製造元株式会社OSGコーポレーション)」は、食品や生活環境の衛生管理に利用される次亜塩素酸水の生成機器。水道の蛇口と電源さえあれば、どこでもだれでも手軽に利用できることが大きなメリットであり、医療機関や食品工場をはじめ、学校や教育研究機関など設置実績は多業種にわたる。
 株式会社OSGコーポレーションによると、同製品によって生成される微酸性次亜塩素酸水(微酸性電解水)は、ウイルス粒子や細菌を構成しているタンパク質や脂質などと反応、分解することでウイルスを不活化したり細菌を除去する。スプレーボトルを利用して散布することなどで、新型コロナウイルスやその他ウイルスにも効果を発揮するものと期待されている。また、生成水は「食品添加物」として認められており、体内に入っても無害。調理器具や台所の掃除を始め、野菜や肉、魚を同製品の流水で洗浄することで、食中毒の原因となる微生物やウイルスを除去できる。さらに、付属の電解補助液1本から微酸性次亜塩素酸水約250ℓの生成が可能で、1ℓ当たり6円という低コストを実現している。
 株式会社カナオカ機材代表取締役の金岡重雄氏は、「弊社は創業40周年を迎え、『大阪を元気にしたい』という目標のもと、挑戦を続けてきました。新型コロナウイルス感染症が拡大する中、『ウェルクリン・テ・ネオ』を全国の皆様の手に届けることは、弊社の人事を尽くすことと思っております」と熱い思いを語った。
 「ウェルクリン・テ・ネオ」は標準価格39万8千円(税別)。
 販売に関するお問い合わせは株式会社カナオカ機材まで
TEL
06―6787―1440
 製品に関するお問い合わせは株式会社OSGコーポレーションまで
TEL
06―6357―0101
HP http://www.osg-nandemonet.co.jp/
「ウェルクリン・テ・ネオ」と販売元である株式会社カナオカ機材代表取締役 会長 金岡重雄氏
「ウェルクリン・テ・ネオ」と販売元である株式会社カナオカ機材代表取締役 会長 金岡重雄氏

 119番、その前に!
堺市消防局からの
お知らせ

救急要請の注意点
・病気やケガなどで病院に行ったほうがいいのか、何科で診てもらえばいいのか、救急車を呼べばいいのかなど、判断に迷ったときに、左記「救急安心センターおおさか」をご利用ください。
 また、⑴息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱などの強い症状のいずれかがある。
⑵重症化しやすい人(高齢者や基礎疾患がある人)で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪症状がある。
⑶これら以外で、発熱やせきなど比較的軽い風邪の症状が続く(4日以上続く場合は必ず相談)。
 以上の項目で、一つでも該当すれば、下記「新型コロナ受診相談センター」をご利用ください。

関係連絡先
・救急安心センターおおさか #7119(24時間365日対応)
・新型コロナ受診相談センター(堺市)072―228―0239
月曜~金曜(9時~20時)
土曜・日曜・祝日(9時~17時30分)
※右記以外の時間帯は、堺市役所時間外窓口(072―233―2800)経由により保健所職員に取り次ぎます。

堺市内救急車の出場件数(月間)
4月月間件数 3,724件(速報値)
 堺区  834件
 中区  475件
 東区  309件
 西区  574件
 南区  550件
 北区  601件
 美原区 165件
 高石市 216件


 こまめに石鹸で手洗いうがいをして、新型コロナウイルス感染症を予防しましょう。
 また、熱中症に注意が必要な季節になってきましたので、こまめな水分補給と適度な塩分補給を行いましょう。

昭和の歴史を考える

 『沖縄慰霊の日ー名護市辺野古浜埋め立てと基地問題を考えるミニ展示。6月13日~20日、10~20時。堺市立東図書館(南海高野線北野田駅前アミナス4階)で。主催・問い合せ 昭和の庶民史を語る会(072―236―3357)。
 『沖縄の基地問題の記録映像を見る会』沖縄の普天間基地移転問題について考える。6月13日11時~。堺市立東文化会館(南海高野線北野田駅前アミナス3階)で。
『沖縄慰霊の日を考える戦争遺構の幻燈上映会』沖縄に残されている戦争遺構をスライドで見ながら平和と戦争について語り合う。6月20日、11時~。堺市立東図書館(南海高野線北野田駅前アミナス4階)で。参加自由、直接会場へ。講師・戦争遺構研究会代表柴田正己氏。
 新型コロナウイルス感染症の影響により中止、変更になる場合があります。


6月 議会日程

4日㈭10時 本会議
5日㈮10時 本会議
終了後 議会運営委員会
8日㈪10時 本会議
終了後 各常任委員会
10日㈬10時 市民人権委員会
      産業環境委員会
11日㈭10時 建設委員会
      文教委員会
12日㈮10時 総務財政委員会
      健康福祉委員会
16日㈫10時 議会運営委員会
18日㈭10時 本会議
議事の都合により日程などが変更される場合があります。
傍聴などの問い合わせは堺市議会事務局議事課(228―7812)まで。


「ゆずり合い 心かよわせ 交通安全」
堺市内の交通事故件数



税金豆知識
〝遺言書の見直し及び作成〟

 新型コロナウイルスに罹患して急な発熱、呼吸困難となる症状が出始めてから2~3週間で亡くなるという最悪のケースをテレビ、新聞紙上で見かけてきた。
 今、経営者の間では、新型コロナの進行する速さに驚き「遺言」を見直したいという人が増加している傾向がある。
 誰しも死ぬつもりなど毛頭ないが、現状として目に見えない敵(新型コロナ)と闘わなければならず、まだ「遺言書」を作成していない人とか、既に作成済みの「遺言書」を見直したいという人が多くなってきているのをよく見かける。
 遺言書の形式としては「自筆遺言」、「公正証書遺言」等の種類があるが、その中で「危急時遺言」と呼ばれる方法があり、今回のような「異常事態」時にあって注目されている。
 が、「危急時遺言」はハードルの高い諸条件(※)を要するので、前述の「自筆遺言」、「公正証書遺言」等を体調の良いときに遺言として残しておいた方がよいのではなかろうか!!
※病気などで生命の危機に陥った時、時間のない中で遺言を残すというやり方である。
 この方法は法的にハードルが高いのである。それは意識がある時に、相続に関する利害関係者を除いた三人の証人立会いのもとで、遺言を正確に聞き取り書き写した上で、遺言者に読み聞かせて内容を確認するという手順を踏む必要がある様式である。
 又、既に意識が無い時に於いては遺言書作成自体が不可能となるのでこの方法は不可能に近いと思われる。
詳しくは司法書士等にてお尋ねの程を!!

税理士 大西 正芳