次へ

特別投稿

アセアン外交の醍醐味
―国際関係は大国が全てでない(続編)

明治大学教授 伊藤 剛

 6月は、「コロナと共に(With Corona)」時代の国際政治の特徴について、「危機の時代においても、国際協調は望めない」ことを述べた。大国主導の国際政治が展開される中で、「大国でない」国々は、どのように行動すれば良いのだろうか。今回は、アセアン(東南アジア諸国連合)を中心にそれを考えてみたい。
 大国間関係が幅を利かすようになる国際政治において、米中両国の大きさに比べても、EUに比べても、アセアンの国際社会全体における相対的大きさは限られている。しかし、米中両国が無視できるほど小さいわけではない。
 今年のアセアン議長はベトナムであるが、そもそもベトナムが前回の議長であった二〇一〇年、アセアンは東アジア首脳会議(EAS)にアメリカとロシアを含めた形での拡大会議の開催に成功した。一九九五年にアセアンに加入、今となっては目前の中国からの大きな影響力をどのように管理するかが至上命題であるベトナムにとって、多くの参加国を招いて国際会議を開くことは、自国が有利不利に関わらず、東南アジアそしてアジア太平洋(最近だとインド太平洋)全体の安全保障環境を整備するのに大きな役割を果たしたのである。同様に、私は6月の論稿で、グローバル化が進むにつれて、「公共善」と「公共悪」とが一度にやってくると述べたが、新型コロナウイルスのような国際社会全体の「公共悪」にアセアンがどのように立ち向かうかを討議する格好の機会となるはずだ。
 今や、中国の「海洋強国」政策は、「中国の、中国による、中国のための」海洋政策であることが多く、南シナ海を利用する船舶全ての利益になっていないことが多い。ベトナムは船舶利用だけでなく、領土当事者でもあるため、過去数十年の嫌中感情とない交ぜになって南シナ海の議題をアセアンの俎上に乗せようとする。問題は、今月末から開催される予定のEAS外相会議等の大規模国際会議において、他国の賛同をどれだけ獲得できるかであり、また長い海岸線を梃子にアセアンの提案に「NO」を言いたがる中国とどこまで利害調整ができるかである。
 具体的な戦略としては、アセアン外交の原点を再考して、そこに回帰する方法が最も良い。アセアンはその成立時、言うまでもなく東南アジアにおける「反共の砦」だった。しかし、同時に南ベトナムに批判的で「大国の傀儡にならない」という大きな決意の表れでもあった。21世紀も20年を過ぎた今日、前者の目的は消えたが、「アセアン中心性(ASEAN Centrality)」が叫ばれるとき、後者の意味合いが大きく残っている。
 「公共悪」から逃れんがために「自国優位主義」が跋扈する「コロナと共に」の今年、アセアンの役目は再度自分たちの「自立」「自治」「中心性」を再確認する場所となるだろう。これがうまくできたら、議長国ベトナムはアセアン創設から30年近く経ってから加入したのに関わらず、オリジナル・メンバー以上に「ASEANらしくなる」外交を展開する実績と自信が定着することになる。今は、「貸し」を作るべきタイミングではないだろうか。

応募締切迫る

「堺・アセアンウィーク2020 」
フォトコンテスト 作品募集

 「堺・アセアンウィーク2020」のイベントとして、フォトコンテストが行われます。
 アセアン諸国(ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)の風景や歴史、文化などを撮影した写真(新型コロナウイルス感染症拡大防止のためステイホームが呼びかけられたことから、家で作ったアセアン各国の料理など日本で撮影したアセアンを感じることのできる写真も可)を大募集しています。
 思わず撮ったあなたがみつけた瞬間や紹介したくなる風景など、応募者本人が撮影した未発表のオリジナル作品に限ります。満20歳以上、プロ・アマ不問、1人1点のみ応募可。JPEG/PNG/GIF形式のいずれか、2200×1600ピクセル以上、20MB未満。電子データでの受付のみ(郵送は不可)。1次審査通過作品(50作品程度)は、10月3日㈯から10月15日㈭正午まで、堺市役所高層館1階エントランスホールにて展示されます。
・応募締切
8月7日㈮
・各賞
 最優秀賞(1点)
 堺包丁2点セット、料理ハサミ、お香等
 優秀賞(2点)
 堺包丁、料理ハサミ、お香等
 優良賞(10点)
堺爪切り、お香等
 賞品の発送は国内のみ。
・応募方法
 堺市電子申請システムにて必要事項を入力の上、応募ください。
・問い合わせ
 堺・アセアンウィーク実行委員会事務局(堺市文化観光局国際部アセアン交流推進室内)072―222―7343
asean7343@gmail.com


(一回笑うと一日若くなる)」(16)
元近畿大学講師 小野田 隆


 認知症を考える

 人口比では日本は世界一の認知症国家と言われている。
人口が1億2千万に対して600万余人、米国は3億人に対して550万余人です。
これは生活習慣、勤勉な国民性、ストレス一杯の日本社会が原因と言われます。
年相応の物忘れや記憶力の低下は脳の老化から来ますが、脳に酸素がいかない時に、認識力が低下します。脳の灰白質の壊死が認知症です。
認知症とは頭に酸素が不足して、脳細胞が死滅したためにおこる脳の病気です。
認知症が日本に多い原因は次の3点と考えられます。
1.高齢化での認知症
日本人の平均年齢は48.9才、インド28才、アメリカ36才
(*平均寿命ではありません。平均寿命は日本は世界一で85才)
高齢化で、まじめな日本国民に認知症患者が増えている。我慢する国民ほど認知症患者が多い。ゆっくりと自由な国民ほど認知症患者が少ない
2.治療方法が少ない
日本人は薬を飲み過ぎる。服薬が副作用など裏目に出ている。
認知症にはワクチンのような治療薬がない。認知症の進行を止める事が難しい。フランス、英国は治療薬を使わない方向をとっている。→自分に合った生き方をする。生活習慣を変える。今までの生き方を反省して新しい生き方、生活習慣を作る。
幸せホルモンを出す方法をする。セロトニンで、うつ病とか認知症の改善が見られている。朝10時までの日光浴で、ビタミンDを取り入れる。
3.食生活の変化
いわゆる欧米からのジャンクフードが認知症の原因になっている。
インスタント食品などで塩分の取りすぎも血液循環に悪影響を及ぼす。
昔からの和食で、野菜とか魚などタンパク質をよく食べる事です。
認知症はその原因は、生活習慣病からと言われます。
生活習慣を変えれば認知症もよくなる可能性があります。昔は転地療養をしました。海辺の人は山の神社や療養所に、山の人は海辺の家や神社で療養生活に入り、生活全体を変えました。生活を変えて認知症を回避した例が多々あります。岡山県の倉敷市の由加神社は「ボケ封じ神社」で有名でした。

 認知症予防には「笑い」「楽しさ」「喜び」が大切です。
よく寝て、楽しく食事する事が認知症予防です。
血管を老化させない野菜、魚肉の食事、血流アップの運動、脳へ刺激を与える脳トレや生活習慣などが大切です。 自分の足で歩き、適度な刺激で脳のトレーニング、自分の口から食事する事が生存力です。さあ、元気に頑張りましょう。

8月 議会日程

19日㈬10時 議会運営委員会
21日㈮13時 本会議
24日㈪10時 議会運営委員会
28日㈮10時 本会議
31日㈪10時 本会議
      終了後 議会運営委員会
議事の都合により日程などが変更される場合があります。
傍聴などの問い合わせは堺市議会事務局議事課(228―7812)まで。

第58回 具現展
油絵・水彩・きりえ

日時 8月4日㈫~9日㈰
   9時30分~16時30分
場所 大阪市立美術館地下展覧会室(天王寺公園内)
主催 具現美術協会
本紙連載「堺町並みスケッチ」の野村亜紀子氏の作品も展示されます
※美術館には駐車場がありませんので、天王寺公園地下駐車場をご利用下さい。

S-Cube入居企業紹介
〈時代と共に歩む企業(136)〉

介護施設向け
 簡単・強力「お名前シール」

株式会社クレアフィールド
代表取締役 松田 大佑 氏

株式会社チロル
代表取締役 穐吉 俊行 氏

介護施設に向けたオーダーメイド商品の製作・販売
事業内容
 同社は施設利用者の持ち物管理に業界初の「お名前シール」を開発、注目を集めている。
 このシールは、アイロン不要で布に貼れ、剥がれにくい特殊加工により強力接着で洗濯しても取れない。字が消えない、破れないなどの特徴があり、肌触りの良さも考えられている。
 タオルやハンカチ、洋服タグをはじめ、プラスチック、木材、金属など幅広く使用できる。
 商品導入により、利用者の名前つけ作業の軽減、施設スタッフの管理業務の効率化、より良い施設づくりにつながるといった多くのメリットが上げられる。
「お客様から『介護施設に入居することになり名前シールが欲しい』との声を多くいただき、高齢者の方はまだまだネットでの購入には抵抗があったり、買う方法が分からない方が多いようでした。入居時の持ち物に必須の名前記入ですが、持ち物に記入する作業はかなり負担になると思います。そんな問題を少しでも改善できればとの思いから開発をはじめました。1名から注文いだだけます。お気軽にお声掛け下さい」

S―Cube入居について

「入居して最大の利点は、多くの新規創の事業者様との繋がりが持てることです。事務局のスタッフの方々も相談しやすく良い環境です。インキュベーション・マネージャーからは様々な経営のアドバイスなどもいただけけるので大変助かっています」

今後の展望
「今後も新しい商品の開発を続け、地域や社会に貢献できる企業として成長していきたい」

会社概要
株式会社クレアフィールド
代表取締役 松田 大佑
堺市北区長曽根町130―42
さかい新事業創造センター
(S―Cube)317号
TEL
072―275―9576
創業 2019年
資本金 300万円
従業員 1名
http//creafield.com/
新発想の介護用「お名前シール」

新発想の介護用「お名前シール」

S-Cube新規入居者募集中!!
㈱さかい新事業創造センター[S―Cube]は、新事業の創出に挑戦する起業家や中小企業を総合的に支援します。
創業をめざす方に最適な創業準備デスクも空室あり!!
その他、創業段階に合わせたお部屋もありますのでご相談下さい。
(地下鉄 なかもず駅・南海電鉄 中百舌鳥駅すぐ)
問い合わせ TEL072-240-3775 http://www.s-cube.biz