事業内容
指定特定相談支援事業・指定一般相談支援事業
障がいがある方の気持ちや想いに寄り添いながら、快適に地域生活や社会生活を送ることが出来るように支援を行う。
「私は20年近くに渡りソーシャルワーカーとして医療や福祉の現場に携わってきた中で、障がい当事者やそのご家族は、満たされていない状況でも『自分には無理・これが普通』という考えや状況に置かれている事が多く、そういった方々がその人らしく過ごせるようになる事として、自分に出来る事はないかという思いから、今まで培ってきた経験や技術を活かせられる相談支援事業を母体として法人を設立しました」
本人やご家族からの生活に関する相談に応じるとともに、障害福祉サービスを利用するためのサービス等利用計画を作成したり、利用計画が最適かどうかをモニタリングし、必要であれば見直しや修正を行い、より良い生活を送るためのサポートを行っている。
「障がい福祉サービスは沢山の種類がある為、どのようなサービスを受けたら良いのか、本当に必要な支援を見失われる事もあります。そういった時に、ご本人の希望する生活や支援内容を一緒になって考え、話し合い、利用するサービスを決定していきます。また、当法人では障がい福祉制度や相談支援制度についての研修を多職種の法人様に行うことで、地域福祉の質の向上や、地域における障がいに対する理解が深まることをめざしています」
「担当のインキュベーション・マネージャーとの面談で、経営や事業の目標などについてのアドバイスをいただけることも大きな利点です。また、S―Cubeは立地も良く入居者補助金も受けられるとともに、様々な起業家の方たちとの交流が刺激にもなっています」
今後の展望
「今後は障がい福祉事業に留まらず、利用者さんの活躍できる場づくりや、障がいの有無に関わらず、暮らしやすい地域作りに繋がる活動を進めていきたい」
会社概要
株式会社ever free
代表取締役 髙尾 知恵子
堺市北区長曽根町130―42
さかい新事業創造センター
(S―Cube)305号
設立 2021年
資本金 200万円
info@everfree-h.com
|