次へ

海上自衛隊 呉地方総監から感謝状
いせ・ちはや後援会 加藤均理事長

自衛隊の日記念行事の中で、 感謝状を受け取る加藤均理事長(中央)
自衛隊の日記念行事の中で、 感謝状を受け取る加藤均理事長(中央)

 11月12日、 海上自衛隊呉地方総監隊体育館で行われた自衛隊記念日に関する記念行事の式典の中で、 呉地方総監 泉三省海将より、 護衛艦いせ・潜水艦救難艦ちはや後援会の加藤均理事長に感謝状が贈呈された。
  この感謝状は、 海上自衛隊の護衛艦や輸送艦などの体験航海、 一般公開事業の支援や、 緊急災害時対応のための堺市防災会議への自衛隊の参加への協力など、 自衛隊と市民とのかけ橋となる活動に対して贈られたもの。 また加藤氏は自衛隊音楽隊の活動を支援する 「自衛隊音楽隊と集う友の会」 の名誉会長も務めている。
  加藤理事長は 「今回を機に自衛隊の活動と国防の重要性を国民の皆さんに正確に理解いただくためにより一層、 力を尽くしたい」 と語る。
  感謝状の全文は次のとおり。
感謝状
  加藤 均 殿 
あなたはかねてから我が国の防衛と自衛隊の活動に深い理解と関心を寄せられ長年にわたり防衛基盤の育成に努められるとともに地域社会と海上自衛隊の融和に尽力されました
特に潜水艦救難艦ちはや及び護衛艦いせ後援会会長として堺港への艦艇の入港支援・激励会等を通じて海上自衛隊の円滑な隊務の運営に大きく尽力し隊員の士気の高揚に寄与されるとともに地域の方々の理解を促進され海上自衛隊がその信頼を獲得することに大いなる貢献をされました
自衛隊記念日にあたりここに深く感謝申し上げます

平成二十三年十一月十二日
海上自衛隊 呉地方総監
海 将 泉 三省



第3回
全国なぎなた交流大会

堺の選手も健闘、 好成績を残した
堺の選手も健闘、 好成績を残した

 一般財団法人堺市なぎなた連盟(加藤利子会長)が主催する 「第3回全国なぎなた交流大会」 が堺市立大浜体育館で開催された。
  開会式で加藤均大会会長は 「練磨された技をいかん無く発揮され素晴らしい大会になるよう正々堂々頑張ってください」 と選手を激励した。
  全国から集った剣士たちにより各部門で熱戦が繰り広げられた。 各部門の成績は次のとおり。

団体の部
優勝 堺市なぎなた連盟
  美原
2位 社会福祉法人白水福祉会 どろっぷす
3位 堺市なぎなた連盟
  大浜会
個人の部
優勝 宮武朝香
(香川県なぎなた連盟)
2位 大森 楓 (堺市なぎなた連盟 美原)
3位 篠本 優 (堺市なぎなた連盟 大浜会)
競技の部
優勝 飯島美宥・山崎美加子 (和歌山県なぎなた連盟A)
2位 篠本純・高岡敬子
(堺市なぎなた連盟 美原)
3位 新本みゆ・榊倫子
(和歌山県なぎなた連盟B)



第38回
堺市空手道選手権大会

表彰台に立つ幼児の部の選手たち
表彰台に立つ幼児の部の選手たち

 空手道を通して青少年の健全育成に務める堺市空手道協会 (久米好彦理事長) の主催のもと 「第38回堺市空手道選手権大会」 が金岡体育館で開催された。 幼児から一般有段者まで幅広い世代の選手が一同に会し熱戦を繰り広げた。 各種目優勝者は次のとおり。

個人形の部
▽幼児男女 松井柊磨(正和館)▽小学1年男女 森川健汰(太西会)▽小学2年男女 中村俊也(太西会)▽小学3・4年女子 小林愛佳(太西会)▽小学5・6年女子 山下浩奈(太西会)▽中学女子 藤本菜摘(太西会)▽高校男女 村上伊吹樹(太西会)▽高校一般段外福永敦子(太西会)▽一般有段 田代高也(上野芝)

個人組手の部
▽幼児男女 甲藤一樹(志新塾矢倉)▽小学1年男子池田刻斗(志新塾矢倉)▽小学2年男子 西辻 涼(太西会)▽小学3年男子 岩本泰成(太西会)▽小学4年男子 柳内勇人(志新塾矢倉)▽小学5年男子 辻田一貴(太西会)▽小学6年男子 山本裕二(太西会)▽中1男子 辻田誠一郎(太西会)▽中2男子 村上志久摩(太西会)▽中3男子 中田竜斗(太西会)▽小学1年女子 伊藤好唯(威心館)▽小学2年女子 小早川あゆ(志新塾矢倉)▽小学3年女子 加藤彩花(太西会)▽小学4年女子 村上瑠衣(太西会)▽小5・6年女子 山下浩奈(太西会)▽中学女子 寺田彩華(志新塾矢倉)

団体組手の部
▽小1・2年団体 太西会A(西辻・中村・山下)▽小3・4年団体 志新塾矢倉A(池田・小早川・岩崎)▽小5・6年団体 太西会A(中辻・山本・東)▽中学団体 太西会A(中田・村上・北岡)▽高校・一般団体 明武館(橋本・金井・前座領・山口)



平成24年 堺市消防出初式

 消防隊の訓練、 音楽隊の演奏、 一斉放水など。
平成24年1月7日(土)
午前10時〜11時30分
金岡公園野球場
(北区長曽根町)
悪天候などにより中止になることがあります
問い合わせは堺市消防局総務課 (072―238―6002) まで。


市校区文化祭

市小器楽クラブによるアンクルン演奏
市小器楽クラブによるアンクルン演奏
 11月3日(祝)、 堺市立市小学校体育館で 「第28回市校区文化祭」 が開催された。 (主催 市校区自治連合協議会・同福祉委員会)
  この行事は地域住民の交流と親睦を深めることを目的に、 毎年、 文化の日に行われている。
  今年も出演者による歌謡、 舞踊、 マジックなど多彩な演芸が披露され、 また市小学校の器楽クラブはインドネシア領事館から寄贈された民族楽器 「アンクルン」 を演奏した。 来場者は秋の休日を楽しんでいた。

第48回 カトウグループ
新年祝賀会

平成24年1月15日(日)
受付10時 開宴11時
リーガロイヤルホテル堺
4階ロイヤルホール



セカンド・ステージ
第2回公演

 法村・友井バレエ団OBで結成される 「セカンド・ステージ」 が第2回公演を開催する。
  セカンド・ステージのメンバーであるエリート・バレエ・スタジオ (大阪市住吉区清水丘1―15―23) 中野光子代表は 「今回も、 法村・友井バレエ団団長の法村牧緒先生の暖かいご支援の元、 セカンド・ステージらしい舞台づくりを目指し皆で企画してまいりました。 夫々の持ち味を活かし各担当が創作8作品を振付しております。 第3部では、 私達のバレエ団の大先輩である、 森川起美子先生に創作バレエ 「秋彩」 を振付して頂いております。 男性ゲストの方々を迎え、 セカンド・ステージの各教え子達の若いエネルギッシュな踊りも交え、 出演者一同稽古に励んでおります。 私もオープニング、 振付作品 「祈祷」 & 「秋彩」 を踊ります。 どうぞご来場下さい」 と語る。
12月18日午後6時30分開演 (開場 午後6時)
八尾市文化会館 (プリズムホール)
チケット 前売3000円 (当日3500円) 全席自由問い合わせはエリート・バレエ・スタジオ (06―4703―5588) まで


S―Cube〈時代と共に歩む企業 (34)〉
柔らか・初めての感覚
ヒアルロン酸・植物石けんで 「うるおい」 を

『ひあるん玉せっけん』
株式会社みやびコスメティックス

プルプル感触 「ひあるん玉せっけん」

プルプル感触 「ひあるん玉せっけん」

ひあるん玉せっけん
  S―Cubeラボ館にて、 化粧品の処方研究、 小ロッド製造・販売を行う鰍ンやびコスメティックスが8月に発売した 「ひあるん玉せっけん」 (洗浄料) が好評。 その効果が高く評価されテレビでも紹介されるなど注目を集めている。
  同社が独自の技術で開発し、 ほとんどの過程を手作りで行うこの 「ひあるん玉せっけん」 は、 まるで水まんじゅうのような、 プルプルでみずみずしい柔らかい、 新しい感覚の石けん。
  一番の特徴はその見た目ではなく、 ヒアルロン酸(保湿成分)に植物石けんをとじ込めたことによる、 しっとりとした、 なんともやさしい洗い上がりにあるという。 (パラベン・合成香料・石油系洗浄成分は無配合)
  保湿成分で、 クッションのように守りながら洗うことで、 洗浄による皮脂のとりすぎや肌荒れを防ぐ。 その安全性から赤ちゃんの身体洗い用としても利用されているという。 乾燥肌の気になる季節を前に、 癒しの石けんで至福のひとときをお楽しみ下さい。
内容量 100g (洗顔 約60回分)、 1800円 (税込)。 同社のホームページで販売中(泡立てネット、 石けん置き竹かご付)。

今後の展望
  「化粧品は医療品と違い、 効果安全性に加え、 使用される方に喜んで使っていただくための工夫が必要という点だと思う。 これからもお客様に喜んでいただける商品を楽しみながら開発していきたい。」

会社概要
株式会社みやびコスメティックス
代表取締役 谷口雅幸
堺市北区長曽根町130―42
さかい新事業創造センター (S―Cube) 223号
TEL
072―280―4384
FAX
050―3488―2622
創 業 2008年
資本金 750万円
http://www.miyabicosme.co.jp

S―Cubeでビジネスチャンスを掴みませんか!
  鰍ウかい新事業創造センター (S―Cube) は、 新事業の創出に挑戦する起業家や中小企業を総合的に支援しています。
  S―Cubeに入居する数多くの企業は、 事業の成功をめざして日々活躍しています。    (地下鉄 なかもず駅・南海電鉄 中百舌鳥駅すぐ)
問い合わせ TEL072―240―3775 http://www.s-cube.biz