次へ

大阪木材工場団地協同組合
新理事長に中畑氏が就任

 大阪木材工場団地協同組合(加盟48社、美原区木材通四丁目1番1号)の第12代理事長に中畑安伴氏(中畑木材㈱代表取締役社長)が就任した。

「組合と組合員の絆の強化」
中畑 安伴 
伝統ある当協同組合の代表理事という職務を考えますと、その責任の重さに身が引き締まる思いでありますが、拝命したからには精一杯努力する所存でございますので、組合員をはじめ組合役職員の皆様方のご支援とご協力を心からお願い申し上げます。
浦本前理事長から引き継いだ「現有共同倉庫解体撤去工事の実施と敷地周辺整備」と「汚水処理場跡地周辺用地の有効活用策の検討」が当面の重要課題であり、これらに係る新たな有効活用策については、「外部環境変化に対応できる組合の体質強化」に繋がるよう熟慮していきつつ、また、組合員企業も多様化するなか、協同組合の五つの基本理念である「公平・信頼・協調・創造・繁栄」を踏襲し、「組合と組合員の絆の強化」を念頭において、組合運営にあたる所存でございます。
終わりに、浦本雅史前理事長には、3期6年の期間にわたり数多く残されたご功績に対し感謝と敬意の意を表し、今後ますますのご健勝を心よりお祈り申し上げます。

中畑安伴氏(中畑木材㈱ 代表取締役社長)
昭和46年4月
トピー工業㈱入社
昭和53年4月
中畑木材㈱ 入社
昭和56年7月
中畑木材㈱ 代表取締役社長就任 現在に至る

平成6年5月
大阪木材工場団地協同組合監事就任
平成11年5月
同 理事就任
平成19年5月
同 副理事長就任
平成29年5月
同 理事長就任



堺市博物館 企画展
「シークレット・オブ・KOFUN?
―古墳のカギを見つけてみよう―」

 堺市内の文化遺産である百舌鳥古墳群は、近年、長山古墳やニンザイ古墳などの発掘調査が行われ、埴輪や木製品などが相次いで発見され、世界遺産国内推薦などにも関連して注目を集めている。古墳とはどのようなものか、古墳から何がわかるのかについて、楽しく知ることができる機会です。7月22日㈯~9月3日㈰。1階展示場企画展コーナーで。
堺市博物館
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内
電話
072―245―6201
9時30分~17時15分(入館は16時30分まで)
月曜休館(祝・休日は開館)
(7月3・10・24・31日)
ハローミュージアム
(24時間展覧会等案内)
電話
072―244―9898



“大 和 川 ”
堺 町並み スケッチ(209)
野村亜紀子

大 和 川
野 村 亜紀子

 桜井市の北東部が源流、生駒と葛城山の間を抜けて、大阪平野を通り堺まで流れ、大阪湾に流出している川が大和川です。
 梅雨の晴れた日、阪堺線に乗り、土手の上にある〝大和川駅〟で降りた。
 電車や車の窓から見る川と違い、広く大きい。一級河川、歩道の幅が広い、走る人、歩く人、歌う人、演奏している人、グループや家族連れ。ほっとひと息し、描き始める。
 小学校の遠足で、辛子色の服の裾をパンツに挟み背より高い芦の間を走り回った思い出、水が美しかったかどうか、戦後どの川も汚く、かなり上流ではなかったかと。今は護岸工事や環境整備で水質も良くなり、大和川の上流では鮎の姿を見る事が有るそうです。
 台風10号の集中豪雨で川が氾濫したと旅行中に聞き混乱したが、結局無事だったが、その時の川はまさに危機一髪だったのです。最近、川の決壊が多くニュースになるが、そのたびに思い出されます。
 冬の川は渡り鳥が舞い飛び、川面に清々しい動きが嬉しいものですが、夏の川は静かにかすかな涼風を送り人々を包むのです。それぞれ川への思いを! 水の有る風景は素敵です。


堺すずめ踊り 仲囲巣連
「すずめ踊りと仲囲巣連」

 「元禄二年(1689)堺大絵図」によれば、現中之町西一丁に「石屋町」、西二丁に「北石切町」、その南・寺地町西二丁に「南石切町」が見え、現宿院町東三丁の今井屋敷跡の近くであったことが確認できます。
 「仲井巣連」は、その昔、寺町「堺」で活躍していた石工衆の〝まち〟を拠点として〝すずめ踊り〟の普及活動に取り組んでいます。
 関ケ原の戦いの戦勝後、仙台藩祖・伊達政宗が、自分の城を造るにあたり、豊臣時代に8年にわたり上方に住み、目の当たりにした安土桃山文化を陸奥に再現したいと堺の茶人で商人であった今井宗薫に相談したそうです。
 慶長8年(1603年)、堺の石工衆の力で完成した仙台城へ移転の祝の宴席に招かれ、城主・伊達政宗公の前で、石工衆たちがお祝いに応えて即興的に踊りを披露しました。
 躍動感あふれる姿が雀がエサを啄む姿に似ていていると伊達家の家紋「竹に雀」に因んで〝すずめ踊り〟と名付けられたそうです。 
堺すずめ踊り協賛会
監事 前田 秀一

見学・出演依頼等お問い合わせ先:
携帯番号090―1433―1047  菅藤(すがふじ)まで
「ナイス連の件で」とお申し出下さい。
練習日時 原則 毎週木曜日 19時~20時45分

仙台青葉まつりに参加したナイス連のメンバー
仙台青葉まつりに参加したナイス連のメンバー

堺市戦災物故者慰霊祭

 昭和20年7月9日の堺大空襲から72年、今年も「堺市戦災物故者慰霊祭」が営まれる。
 主催は堺市戦災物故者慰霊祭保存会(世話人代表 鎌苅和由)。7月9日㈰11時より。西山浄土宗 一光寺(堺区甲斐町西3丁)で。



昭和史を学ぶ

 『特集 激動の記録』②「終戦前夜」昭和18~20年。当時の貴重な記録映像を見ながら昭和史を学び、考え、語り合う。7月8日、11時から、堺市立東文化会館。毎月第2土曜日開催。主催は 昭和の庶民史を語る会。
 『幻燈で見る各地の明治・大正・昭和の建築の保存と開発について6』解体計画を乗り越えて保存された各地の建築の現況をスライドで見ながら語り合う。参加無料、直接会場へ。7月15日、11時から、堺市立東図書館で。主催は明治建築研究会。



オープンダイニングE&N
アゴーラ ビア ガーデン

 「エモーション&ナイト」をテーマに、豚肩ロースのコンフィ、鶏モモのコンフィなどのグリルコーナー、ガリシア栗豚と牛肉のアヒージョ風オイルしゃぶしゃぶ、大鍋パエリアなどのサイドメニュー、バーカウンターでも楽しめるカヴァ(スパークリングワイン)などのドリンクに加え、フラダンス、ベリーダンス、サンバなど熱気あふれるショーも開催。
期間 9月30日㈯まで
時間 月・火・水 17時~21時(100分制)
木 17時50分~21時(フリータイム)
金・土 17時50分~19時30分、19時50分~21時30分(2部制)
会場 1階ポルタス広場(堺駅西口)
料金 大人5000円
問い合わせ・予約 ホテル・アゴーラ リージェンシー堺 イベント係(072―224―6178)



投稿 
まちのおやじのひとりごと 
其の三十八

「終戦のとき」(八)

(前回からの続き)吉林へ向かう途中、無順駅で乗車できずに困っていた。その時、辻正信の適古横断三千里の小説を思い出した。歩いて行けるところまで行き、途中の駅で潜り込むしかない、住民との接触を避けながら暗くなるのを待ち、線路伝いに進み始める。
 10月ともなれば夜はしんしんと冷える。途中、小高い丘で刈り取った茎を山積みにして潜り眠った。朝、鶏の声で目覚め、周囲を見渡すと民家がすぐそばにあり驚いた。様子を見ると遠くに駅が見える、列車に乗り込もうと駅に近づいている時、突然、30人以上の一団に取り囲まれた。銃剣を突きつけられて生きた心地がしなかった。頭に浮かんだのは、行動の失敗ではなく母親の顔だった。「何も親孝行できずに自分はこれで終わりか」という思いが頭をよぎった。その時、突然一人の若い男が飛び出してきた。(次回に続く)

江副 良治(90歳)
(堺区一条通9-22・
風車通り