次へ

コロナ終息祈願 大神神社 参拝

株式会社カナオカ機材

佐藤司令が講演を行った
佐藤司令が講演を行った

 9月19日、株式会社カナオカ機材(金岡重雄会長・東大阪市御厨東2丁目10番1号)主催のもと、参拝ツアー「大神神社 参拝~コロナ終息祈願~」が開催された。
 参加者は、日本最古の神社と言われる大神神社(奈良県桜井市)を参拝、祈祷を受けた。
 主催者である金岡重雄会長は「コロナ禍、酷暑など厳しい日が続いています。コロナに打ち克ち、経済的にも社会的にも安心して生活できる日々を取り戻すため、1日も早い終息を祈願し、その大いなるご加護とツキを授かることができればと思います」と参拝の意義を語った。
 海上自衛隊阪神基地隊司令 佐藤広憲 1等海佐が「海上自衛隊の紹介」をテーマに講演、海上自衛隊の組織、その活動と役割、また阪神基地隊の任務などを解説した。
 続いて、護衛艦いせ・潜水艦救難艦ちはや後援会 加藤均会長が講演、全国の英霊墓地の保存と管理に力を注ぐと語り、英霊を大切に想うことは『正しい国防意識』にもつながる、若い世代にも伝えていきたいと語った。


片桐棲龍堂

観光ツールが新たに設置

=写真=
 堺市堺区西湊町所在の片桐棲龍堂は、文禄2年(1593年)の創業以来、伝統漢方・医学を継承し続ける老舗漢方薬舗。敷地には登録有形文化財である入母屋造りの主屋と土蔵造りの3つの蔵の他、摩利支尊天神社などがあり、母屋と同時期に作成された茶の湯に関連する露地庭が広がっている。貴重な江戸時代後期の医家屋敷の茶庭として、堺市の名勝第1号に指定されている。この度、文化庁、公益社団法人大阪府建築士会、大阪府登録文化財所有者の会協力のもと、登録有形文化財案内掲示板が設置された。=写真=QRコードからは、「大阪文化財ナビ」による紹介ページが閲覧できる。
 案内掲示板は堺市内の国指定文化財該当箇所にも随時設置される予定という。

「アセアン映画フェスタ2020」
鑑賞者募集中

アセアン映画3作品を上映します。
【日程】①11月12日㈭14時30分~「ブランカとギター弾き」(イタリア、撮影地フィリピン)
②11月13日㈮10時30分~「ベトナムを懐う」(ベトナム)
③11月13日㈮14時~「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」(タイ)
詳細は堺市HPをご覧ください。
リンクアドレス
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/aseankoryu/aseanweek/sonota_program/
aseanfilmfesta2020.html

【場所】堺市立東文化会館 メインホール(北野田駅西出口すぐ)
【費用】無料
【定員】各回先着130人
【申込方法】令和2年10月1日㈭9時から令和2年11月9日㈪17時30分までに電子申請システム(リンクhttps://shinsei.city.sakai.lg.jp/sakai-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=2301)、又は電話で左記申込先に土日祝日を除く9時から17時30分にて①氏名(ふりがな)、②電話番号、③希望の映画、④人数(1申込4人まで)をご連絡ください。
【備考】堺市のホームページ内「新型コロナウィルス感染拡大防止対策へのご協力のお願い」をご一読の上、お申込みください。
【申込・問合せ】堺・アセアンウィーク実行委員会事務局(アセアン交流推進室内)
〒590―0078 堺市堺区南瓦町3―1
TEL
072―222―7343 FAX
072―228―7900
「ブランカとギター弾き」
「ブランカとギター弾き」
©2015-ALL Rights Reserved Dorje Film
電子申請システムQRコード
電子申請システムQRコード

期間限定!

タイ料理動画&レシピ公開

 おうちでタイ料理を作ってみませんか?
 タッサニータイカルチャーセンターのタッサニー村木さんの料理中の動画とレシピを堺市ホームページ内で期間限定で公開します。今回、百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録一周年を記念し、タイ料理と古墳がコラボレーションしており、一部の動画にハニワ部長が登場します。
【レシピ】①チキン・グリーンカレーと古墳型ごはん②えびの揚げ春巻き③さつまいものココナッツ煮
【URL】https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/aseankoryu/aseanbunkakoza/
asean2020/reciperelease.html

 「アセアン料理レシピ公開」で検索してください
【レシピ公開期間】
2020年10月1日㈭9時~11月30日㈪22時
【問合せ】
堺・アセアンウィーク実行委員会事務局(アセアン交流推進室内)
〒590―0078 堺市堺区南瓦町3―1
TEL
072―222―7343 FAX
072―228―7900
「ブランカとギター弾き」
「古墳とコラボ」タイ料理にチャレンジ
電子申請システムQRコード
市ホームページQRコード


(一回笑うと一日若くなる)」⒅
元近畿大学講師 小野田 隆

一回笑うと一日若くなる。
まず呼吸法です。ゆっくりと息を吐いて、止めて、ゆっくりと吸います。
1 正しい姿勢をする。
2 呼吸する。腹をへこませて深呼吸する、3回
3 笑う時に声を出す。発音トレーニングになり、5秒以上の「アー」発音で誤嚥を防ぐ。
5秒間以上声が出れば、声筋肉を鍛えて誤嚥防止になります。
深呼吸体操 
一、肩をだらりと下げて、手のひらを前に向けて、深呼吸して肺に新しい空気を吸い込みます。おへそ当たりの下丹田に注意を集中して呼吸します。
3秒吐いて、2秒じっとして、3秒で吸い込みます。3回実施します。
二、両手を上に上げて、下げるときに「ハハハ、ハハハ!」声を出して笑います。
笑うから面白いのです。幸せホルモンは笑っている時に出ます。笑う量が多ければ沢山幸せになります。
■新型コロナウイルスの時代
ウィズコロナ時代にどう生きるか。私なりに現状を分析します。
今回のコロナウイルスで産業構造が大きく変化しました。
銀行不況、病院経営不振、消滅リスクの多い会社は、どのように存続するかが問われています。観光、医療、教育等あらゆる産業が苦境に陥っています。(サービス産業のホストが無駄な仕事だと、自分たちが一番よく知っている。とあるホストが言っていたのが印象的でした)
更に学習塾、タクシー、訪問販売員、航空会社も不況になっています。「今じゃなくてもいいや」「楽しむのを止めよう」「食えればいいし」に関連する産業は苦難です。
一方で業績が伸びている業界があります。明日を考えるヒントです。
買わねばならないモノ、日々の生活に欠かせない必需品産業は重要です。
一次産業と二次産業が重要です。そして最新のIT産業です。
1 テレワーク、動画配信会社は企業、自治体からの需要が増加中です。コールセンター、SNS、スマホアプリ、オンラインツアー、オンライン教育関連会社等
2 通販会社は「何でも売れる」と強気です。自宅園芸商品も上昇中です。
3 医療関係は精神科と呼吸器科、皮膚科は患者増加傾向、外来収入中心の内科、耳鼻科、眼科は苦戦。
4 食品配達ウーバー、弁当屋さん多忙となる
急にIT関連会社に転職と言われても……各人の仕事の分野とか体験がありますので、おいそれとは転職できませんが、将来の自分のためにどのような仕事がいいか考える時です。社会のために、自分のために、どのように社会に向かって、どう生きるかが、今のコロナ時代に問われています。
■「一日は一生の縮図」と言われます。今日一日が人生縮図と考えましょう。
幸せでしたか、どうでしょう?
幸せはどうしてそっぽを向くのでしょう?しかし、そっぽを向かれたら、その方向に私が向けばいいのでした!幸せの方向に向くことです。 
何があってもATMです。A(明るく)・T(楽しく)・M(前向き)に幸せに向かいましょう。
一笑一若(一回笑うと一日若くなる)今日も「ホホハハハ、ホホハハハ!」

S-Cube〈時代と共に歩む企業 (138)〉

「世界一わかりやすい基礎講座」
建設会社 現場監督育成支援

アーキラーニング合同会社
代表社員 藤原 眞哉 氏

若手現場監督の育成支援事業
事業内容
 ゼネコンなど建設会社の若手技術系社員(新入社員~5年程度)を対象にした現場管理の基礎講座を開催している。
 現場監督の育成を目的とするもので、【図面】【躯体】【仕上】【SQDC】(Safety(安全)、Quality(品質)、Delivery(工程)、Cost(原価)~現場管理の基本~)の4科目を柱としている。
 体系立ててカリキュラムを組み立ており、「世界一のわかりやすさ」で、根本からの理解に重点をおいている。
 「新人や若手の現場監督が仕事を辞めてしまう現状を食い止めたい、と強く思ったのがキッカケです」。2017年、藤原氏は現場監督として建設会社で20年以上のキャリアを基に起業。これまで、多くの現場監督の育成を進めてきた。
「業界全体としても慢性的な人材不足となっています。多くの建設会社は新人・若手の教育の大切さは理解していても実行する人的・時間的な余裕がない。特に中小企業ではその傾向が顕著です。教育、育成の問題を抱える企業、新人・若手の手助けとなる育成事業を行うことが建設業界の未来につながると考えています」。
「元現場監督の経験を最大限に活かし、書籍などには載っていない体験を交えた、より実践的な内容も数多く盛り込んでいます。企業様の要望にも細かく対応し、カスタムオーダー的な研修も実施可能です。若手教育や育成に関することで、どんな小さなお悩みにも対応させていただきます。ぜひ気軽に相談いただければと思います」。

S―Cube入居について
 インキュベーション・マネージャーからの事業の方向性やアイディアについての的確なアドバイスには感謝しています。会議室や商談スペースなどの施設環境も整っており活用させていただいています。

今後の展望
 スタッフの充実を図り、関西圏から全国規模へ展開していきたい。これからも「新人・若手の成長には早期の基礎教育が必要不可欠」という信念のもと、より多くの新人・若手現場監督育成の手助けを行い建設業の未来を切り開いていきたい。

会社概要
アーキラーニング合同会社
代表社員 藤原 眞哉
堺市北区長曽根町130―42
さかい新事業創造センター
(S―Cube)311号
TEL 072―240―5030
創業 2017年
出資金 100万円
社員数 1名
https//archi-learning.com/

経験を活かした育成講座
経験を活かした育成講座
経験を活かした育成講座
S-Cube新規入居者募集中!!
㈱さかい新事業創造センター[S―Cube]は、新事業の創出に挑戦する起業家や中小企業を総合的に支援します。
創業をめざす方に最適な創業準備デスクも空室あり!!
その他、創業段階に合わせたお部屋もありますのでご相談下さい。
(地下鉄 なかもず駅・南海電鉄 中百舌鳥駅すぐ)
問い合わせ TEL072-240-3775
http://www.s-cube.biz