《次へ》
|
||
認定特定非営利活動法人 日越堺友好協会の加藤浩輔理事長と加藤敬大理事は2月24日にベトナムを訪問、国防省対外局のブ・タイン・ヴァン局長と特別会談を行った。日越国交樹立50周年の記念事業に関すること、さらに今後の交流関係強化などについて意見が交わされた。さらにベトナム海軍 ファム・カック・ルォン副参謀長とも意見交換を行った。 |
||
|
堺市ではこの度、企業や団体、教育機関などが業種を超えてSDGs推進に取り組むネットワーク「さかいSDGs推進プラットフォーム」の登録会員が1000団体を突破した。 |
||
|
||
・アカウント名 さかいSDGs推進プラットフォーム ・アカウントURL https://Twitter.com/sakai_SDGs |
||
|
|
||
|
||
前衆議院議員 岡下昌平氏(自由民主党・大阪府第17選挙区支部長)を励ます会が3月13日、ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺で開催された。 第二次安倍政権で内閣官房参与(防災・減災ニューディール政策担当)を務めた、京都大学大学院工学研究科教授 藤井聡氏が特別講演を行った。藤井氏は堺を「歴史・伝統の重みがあり、最先端の産業の重要な役割を担う『先進的で都会的な大きな田舎』」と敬し、「この街を岡下氏と皆さんが一緒になり守っていただきたい」と語った。 岡下昌平氏は「私はこれからも誠実に政治と向き合い、堺の発展、大阪府の反映、国家の安定に向けて一生懸命努力していきたい」と述べた。 |
|
||
堺駅前商店会、地元町会などにより地域の活性化のため取り付けられた「鯉のぼり」が内川(堺駅南歩道橋付近)に揚げられている。5月GW明けまで。 毎年恒例の「鯉・来いまつり」は今年も中止となった。 |
三月十六日、日韓首脳会談が行われました。首脳による相互訪問「シャトル外交」の再開など幅広い分野で協力強化を進めることが確認されました。日韓の二国間外交のために韓国大統領が訪日したのは、十二年ぶりのことでした。 |