《次へ》
南海高野線北野田駅前から徒歩3分に位置する「フラワーベルクリニック」では、患者様の気持ちに寄り添い、安心して入院・出産にのぞめるような診療体制を整えています。
主な診療内容は、妊婦健診、出産・入院などの産科受診、女性疾患などの婦人科受診など幅広く対応。地域ネットワーク連携も行い、院内において24時間体制で緊急時にも対応しています。当院で生まれた新生児には小児科医による健診を行っています。
婦人科では、病気や不安、あらゆる悩みなどにも丁寧に説明を行い患者様それぞれのライフスタイルに合った治療方針でサポートしています。
無痛分娩では、母子の安全を何より最優先として、硬膜外鎮痛を担当する麻酔科医師、分娩誘発を担当する産科医師の2名が出産まで患者様の身体の状態と併せて、鎮痛の効果を管理しています。
全身麻酔ではなく、下半身麻酔だけの局所麻酔のため意識ははっきりしています。患者様によっては痛みへの不安や陣痛時の痛みが過度の負担になることもあるため、痛みを軽減することで、体力を長時間維持でき、産後の回復も早くなります。
布留川浩之院長は「一人ひとりの出産が安全で、かけがえのない体験となることを目指し、アットホームな雰囲気の中で細心の注意を払いながら全力でサービスを提供します。患者様が安心して通院しやすい、質の高い医療の提供をめざし、地域医療貢献できますようスタッフ一同努めてまいります。どんな些細なことでも、どうぞお気軽にご相談ください。身近なホームドクターとして、皆様のお力になることを約束します」と話します。
院内見学も随時受け付けています。お問い合わせは同クリニックまで。
フラワーベルクリニック
〒599―8125
堺市東区西野461―1
TEL
072―239―5571
メール info@flowerbell.jp
https://www.flowerbell.jp/
堺市に在住するベトナム人は近年増加しており、ベトナムはさらに身近な国になっています。
また、ベトナムの中部にあるダナン市と堺市は友好都市です。
コミュニケーションをとる方法として、ベトナム語での挨拶や自己紹介にチャレンジしてみませんか。
日時
令和6年1月15日㈪~3月25日㈪
毎週月曜日(2月12日(月・祝日)を除く)午後6時30分~8時(90分間/回)
※全10回の受講を必須とする連続講座
場所
堺市立多文化交流プラザ・さかい 小会議室
(堺市堺区南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館5階)
応募締切
12月20日㈬ 午後5時まで
講師
冨田 健次 さん(一般社団法人 ベトナミスト クラブ代表理事)
費用
受講料 5,000円
※別途振込手数料、テキストの事前購入
定員
20人(申込多数の場合は抽選)
応募方法
堺市電子申請システムにて必要事項を入力の上、ご応募ください。
詳しくは堺市ホームページをご覧ください。
お問合せ
堺・アセアン交流促進委員会事務局
(堺市文化観光局文化国際部国際課内)
TEL
072―222―7343
「第86回深井地区TBG(ターゲットバードゴルフ)大会」(主催 深井地区TBGクラブ)が10月29日㈰、牛飼田池跡スポーツ公園(堺市中区)で開催された。
同クラブの辻尾正輝会長は開会式で「日頃の練習の成果を存分に発揮していただき、良いスコアが出ることを期待しています。親睦を深めながら楽しい1日を過ごしてください」と挨拶。
絶好の秋晴れのもと、深井各地区から多くの愛好家が参加。同クラブにより整備された素晴らしい専用グランドでは好プレーが相次いだ。競技結果は次のとおり。
▽団体の部 優勝 深井東町TBG倶楽部、準優勝 深井水池町TBGクラブ、3位 深井畑山町TBGクラブ▽個人男子の部 優勝 河田 東二郎(深井東町)、準優勝 川口 修(深井東町)、3位 小畑 隆(深井北町)、4位 手島浩晴(深井畑山町)、5位 樋上 勉(深井水池町)▽個人女子の部 優勝 東尾嘉代子(深井水池町)、準優勝 伊藤きよ子(深井水池町)、3位 薮中悦子(深井畑山町)、4位 井上幸子(深井沢町)、5位 竹内まち子(深井沢町)
小林美術館では、12月15日㈮から、2024年3月10日㈰まで、冬季特別展「絵になる風姿 ―粋と艶―」が開催される。
美しい型を持った【絵になる姿】は人間の所作に限らず、自然界の花や動物にも多く見られる。同展では、女性や富士山、四季の花、渡鳥など、数えられないほど多くの画家の手によって描かれ、今なお画家の心をひきつけてやまない、様々な【絵になる姿】に焦点が当てられている。画家たちが豊かな感性で、心を動かされた瞬間を描き出した作品の数々を存分に楽しめる機会となっている。
関連行事として、学芸員による特別展の展示解説(12月24日、1月8・11・20・26日、2月6・12・15・24・27日、3月3・6日(予定))や、文化勲章作家勉強会「中村岳陵」(1月31日、2月18日(予定))などが予定されている。イベントは各日14時から、詳細は小林美術館まで。
小林美術館
高石市羽衣2丁目2番30号(南海本線羽衣駅・JR東羽衣駅より北西へ徒歩約4分、阪堺電車浜寺駅前駅より南西へ徒歩約8分)
開館 10時~17時(入館受付は16時30分まで)
月曜休館
(祝日の場合は翌平日)
入館料 大人1000円、高校・大学生600円、小・中学生300円
※10名以上の団体は2割引、着物で来館の方は1割引
TEL
072―262―2600
https://www.kobayashi-bijutsu.com
著者は都心に鎮座する瀬田玉川神社の禰宜を務める傍ら、東日本大震災後の復興活動に従事した知見を活かして、お祭り支援と植樹活動を全国的に展開し、我が国古来の精神を尊重した地域社会持続へ向けた活動を展開している神職。初の著書となる本書は、安倍晋三元総理も毎号愛読していた『明日への選択』誌での6年間の連載を再編集したものである。
国難の幕末から昭和期に来日した25人の外国人の記録を紐解いた本書で、一人目に登場するペリーは、幕府の役人の教養の高さや世界情勢の見識に舌を巻いている。これと日本側の『墨夷応接録』を併せ読むと、幕府の右往左往した一般イメージと違うものが見えてくる。それは、明治末期まで我が国を苦しめた不平等条約締結を迫ったハリスの日本評においても同様である。
日本にロシア正教を伝道したニコライに至っては、キリスト教を禁教した豊臣秀吉こそ西洋列強の侵略を防いだと、300年遡って評価している。秀吉に関連して、イギリス外交官のミッドフォードも大坂城の壮麗さを称賛しており、当時における「現在」だけでなく「過去」の日本に対しても畏敬の念を生じさせたことが窺える。彼が維新最大の英雄とする明治天皇については、宮内省顧問を務めたプロイセン王国外交官のフォン・モールも宮中祭祀の重要性に気付いた。そのうえで多忙さから政治が将軍に委ねられたとし、将軍を「皇帝」「大君」と評する向きは誤りとも指摘。随所のこうした記述から、登場する外国人同士がお互い独自の日本論を掲げて議論しているかのような感覚に襲われるのも本書の妙味であろう。
また、日露戦争で我が第三軍に従軍したアメリカ人新聞記者ウォシュバンの乃木希典大将評は、特定小説由来の偏見に囚われた戦後日本人に対する警句のようにも聞こえる。その乃木大将を祀る京都の乃木神社にも気を留めたフランス駐日大使クローデルは、「自然の行事に与る」日本人に敬意を示し、その結晶ともいえる伊勢の神宮について、ドイツ人建築家タウトも「全世界で最も偉大な独創的建築」と絶賛している。
章ごとに楽しめるので、通勤通学中に読む教養書としてもお勧めしたい。本書の読者が当時の〝先進国〟人を感嘆させた先輩たちに誇りを持ち、昨今の厳しい国際情勢下で「親米か親中か」といった議論から脱却して真の「親日」となることを願ってやまない。
日本経済大学准教授
久野 潤
事業内容
起業・新事業を支援するインキュベーション施設『さかい新事業創造センター(S―Cube)』(大阪メトロ御堂筋線なかもず駅前)に入居する「デジタルヒーロー合同会社」は、地元堺市を中心に企業の業務の効率化を伴走支援するサポート事業を進めている。
主に無料ツールを駆使した独自の効率化術サービスで、それぞれが求める経営をめざす手助けをする。具体的な支援は「毎月の売上集計」「給与計算」「顧客の管理」「経費の管理」「経営数値の見える化」などで、週一回1時間のミーティングで効率化を進める、より効果的かつ実践的な内容となっている。
「ベンチャー企業2社において、20以上のプロジェクトと経営者会の活動を並行する中で独自の超効率化術を身につけました。そして友人に仕事術のアドバイスをしたり、一緒に効率化を進める中で売り込みではなく求められてサービス提供できることに感動したことが起業につながりました。事業化して実感したのは、思った以上にデジタルツールを活用できていない企業が多いこと。特に、地域の小さな企業においては『無料ツールでも劇的な成果をあげられる』と思います。」
これまで支援してきた企業は、保育所、家事代行など福祉から販売業まで幅広い分野にわたり、それぞれ大きな成果を上げている。
事業内容
「堺市内はもちろん、大阪市内にも便利にアクセスできるという最高の立地といえます。入居されている多業種の方々との交流も勉強になります。そして、面倒見の良いS―Cubeスタッフの皆さんのおかげで、のびのび仕事に取り組めることがありがたく思います。」
今後の展望
「全ての項目が無料ツールで効率化できることは意外と知られていません。今あるものを存分に活用し「最新の超効率化術」を武器に、堺市の企業さんを100社支援することが目標です。 『近所のデジタルに強いお兄ちゃん』として堺市の民間のデジタル庁をめざして頑張っていきたい。」
会社概要
デジタルヒーロー合同会社
代表社員 工藤 匠一郎
堺市北区長曽根町130―42
さかい新事業創造センター
(S―Cube) 327号
設立 2022年
資本金 10万円
社員数 2名
https://digitalhero.super.site/