次へ

第96回

堺溶接工業協会
総会・懇親会

 堺市とその周辺地域で溶接に携わる事業者により、昭和3年「堺鎔接組合」として結成以来、溶接技術の向上・伝承、技術者の育成などを進め、産業の発展、地域経済の活性化に貢献する堺溶接工業協会の「第96回定時総会・懇親会」が5月26日、ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺(堺区)で開催された。

再任の挨拶を行う上髙原庄二理事長再任の挨拶を行う上髙原庄二理事長

 理事長に再任した上髙原庄二氏(株式会社 庄治工業 代表取締役)は懇親会の中で「溶接業界においても、世界中が注目している大阪万博の開催を経済成長に繋げていくことが必要。今後も皆さんと力を合わせて協会の発展に取り組んでいきたい」と挨拶した。


夏休み特別企画

子ども向け古典文学の本
小・中学生にプレゼント

小林美術館

 期間中、美術館に入館された小中学生に子ども向け古典文学書(「大阪弁訳だけ万葉集」・「大阪弁こども万葉集」のどちらか)をプレゼント。(数量限定)
 同書は万葉集に収録されている和歌・約4500首を全て大阪弁で現代語訳したアマチュア研究家の故・中村博さん(堺市)による著作。同館スタッフは「〈令和〉の典拠としても注目される万葉集。ぜひこの機会に、子どもたちに古典文学の世界を身近に感じていただけたらと願っております」と話す。期間は7月20日㈯~8月27日㈫。

ワークショップ
オリジナル扇子作り

オリジナル扇子作りを楽しむオリジナル扇子作りを楽しむ

日程 8月11日㈰10時30分~15時
場所 小林美術館1階
講師 矢追昭子 氏(筆文字アート「心の書画」師範、月ねこ教室 主宰)
参加費 2,200円
予約は電話(072―262―2600)もしくは受付にて承ります。(7/31まで)
年齢制限なし。お気軽にご参加ください。所要時間は約30分(目安)。
※予約の方から優先的にご案内いたします。当日受付の場合は、材料がなくなり次第終了となりますので、ご了承ください。
小林美術館
高石市羽衣2丁目2番30号(南海本線羽衣駅・JR東羽衣駅より北西へ徒歩約4分、阪堺電車浜寺駅前駅より南西へ徒歩約8分)
開館 10時~17時(入館受付は16時30分まで)
月曜休館(祝日の場合は翌平日)
入館料 大人1000円、高校・大学生600円、小・中学生300円
※10名以上の団体は2割引、着物で来館の方は1割引
TEL
072―262―2600
https://www.kobayashi-bijutsu.com/


“路地(七道東町)”
堺 町並み スケッチ(292)
野 村 亜紀子 

春の海(堺港)

 七道の東側の道を、どんどん大和川に向かって歩いていると、工場の多い地区となる。建物との間に舗装されていないままの道が! 遠い昔のあの道。子どもの頃の路地! でこぼこした、砂地の荒さ、少こしだけれど段差があったり、靴底から伝わるあのザラっとした感覚、すべるような砂地、あたたかな感じも、路地の多かった子どもの頃は、家と家の隙間が遊び場だったりほとんど外遊びだったのです。思い出は人さまざまですが、楽しいと思える事が多い人は幸せ。もう思い出になる事など、ほとんど無い年になり、日々の変らぬ生活だけになっている毎日です。今の私は、8月に催される「具現展」に出品する、大きな作品に家事以外の時間は全て使っています。こうした生活を60年も続けてきました。それについての思い出は山ほど有ります。健康だったので途切れる事なく出来ました。作品を作る事、この為に健康でいる常に身体を気にかけ、体力の維持、気力の充実、平常心でいる事など、これからも生命の有る限り、幸せと思える日が続く事を願がって描き続けたいものです。


熱中症から命を守りましょう
堺市消防局

 7月になると昼の晴天や夜の熱帯夜が続きます。室内でも熱中症になることがあるので、エアコン等で室温を調整し、のどが渇かなくても水分補給を心がけましょう。また、無理な運動は控えましょう。
救急要請の注意点
 意識が無い、顔半分が動きにくい、胸や背中の突然の激痛、突然の激しい頭痛、こんな症状の時は119番通報し、救急車を要請してください。
 急な病気やケガなどで、病院に行ったほうがいいのか、救急車を呼べばいいのかなど、判断に迷ったときは、左記「救急安心センターおおさか」をご利用ください。
連絡先
救急安心センターおおさか
「#7119」または「06―6582―7119」




税金豆知識
〝粉飾決算とは!!〟

 上場企業における「粉飾決算」という言葉を過去に新聞紙上やテレビ等のメディアで見聞きしてきた。
 「粉飾決算」とは会社の経営状況や財政状態を事実とは異なる金額を計上し利益を操作することで赤字を黒字に見せたり、黒字を赤字に見せたりして申告する行為である。また巷では黒字を赤字に見せる行為を「逆粉飾決算」と呼んでいる。
 なぜ企業は粉飾決算、逆粉飾決算というリスクを負ってまで違法行為に手を染めるのか、その理由として多くは次に掲げるものがある。
㈠ 金融機関からの融資を受け易くするため。
 金融機関に資金調達の依存度が高い中小企業においては、経営状況が悪いと借り入れ条件が厳しくされたり、新規の借り入れができなくなって経営が困難に陥ることになる恐れが生じ、そのため納税額を増やしてでも業績をよく見せようとするため。
㈡ 上場維持や株価対策のため。
 上場企業においては業績が悪いと株主からの責任追及や株価に対する影響などを嫌がり、それを避けるため粉飾をしてでも良い業績に見せたいため。
㈢ 納税金額の減額。
 逆粉飾決算をする理由としては、多くは納税額を減少するためが主である。
次に粉飾決算、逆粉飾決算をしないための対策を挙げてみる。
㈠ 社内のチェック対策の強化。
 社内教育などで粉飾決算は犯罪行為であることを周知し、社内のチェック体制を強化することが必要である。
㈡ 公認会計士、税理士などによる外部監査、チェックの強化。
 会社内部のチェック体制だけでなく外部のチェック体制の強化も必要である。
 「粉飾決算、逆粉飾決算」は会社の利益を実際よりも過大、過少に表示することであり、「業績の良い、悪い」を偽ることで利害関係者の信用を失う偽装行為そのものであり犯罪である。

税理士 大西 正芳


S-Cube入居企業紹介
〈時代と共に歩む企業(183)〉

ともに歩む在宅看護
「こころとからだ」を守りたい想い

オーエフオー合同会社 ここから訪問看護ステーション
代表社員 落合 伸彦 氏

事業内容
 新事業創出支援施設「さかい新事業創造センター(S―Cube)」(大阪メトロ御堂筋線なかもず駅前)で活動するオーエフオー合同会社は『ここから訪問看護ステーション』を運営している。
 16年間に渡り、急性期病院で集中治療室、循環器内科・心臓血管外科・整形外科など多くの病棟で勤務経験を持つ落合氏。その中で患者の退院支援を行なっていた際、在宅で疾患とともに生活することは難しく入院を繰り返す多くの患者を目の当たりにした。その時の「私たち自身で在宅の管理をすればいいのではないか。在宅療養のお手伝いをしたい」という想いから「自分らしく生きる、住み慣れた家で最後まで」をミッションに訪問看護事業をスタート。
 主なサービスは、退院支援、24時間365日対応訪問サービス、症状の観察・予防看護、清潔ケアなどの看護支援、医師の指示書に基づいた医療行為(採血・点滴・注射・吸引・在宅酸素・カテーテル管理・人工呼吸器・ストーマ・褥瘡ケア・創傷処置など)、認知症、精神疾患看護、リハビリ、終末期の援助など。
 「ご自宅や施設等へ看護師がお伺いして健康管理を行います。 特に身体面、精神面、社会面などご利用者様の現状を把握し 看護を提供するとともに、主治医やケアマネージャーと連携を図りながら安全に、そして安心して住み慣れた地域で生活がおくれるよう支えていきます。」

 

S-Cube入居について

 「インキュベーションマネージャーの経営に関するアドバイス、S―Cube入居企業同士の交流も大きなプラスになっています。」

 

今後の展望

 「これからも地域に密着した訪問看護サービスを通して心も体も安心して楽しく生活を送れるための支援を続けていきたい。」

会社概要
オーエフオー合同会社
代表社員 落合 伸彦
堺市北区長曽根町130―42
さかい新事業創造センター
(S―Cube)316号
TEL
072―276―4476(平日9時~18時)
設立 2024年

S-Cube新規入居者募集中!!
㈱さかい新事業創造センター[S―Cube]は、新事業の創出に挑戦する起業家や中小企業を総合的に支援します。
創業をめざす方に最適な創業準備デスクも空室あり!!
その他、創業段階に合わせたお部屋もありますのでご相談下さい。
(地下鉄 なかもず駅・南海電鉄 中百舌鳥駅すぐ)
問い合わせ TEL072-240-3775
https://www.s-cube.biz